未来社会の幸せな暮らしを支えるデンソー各種製品、ジャパンモビリティショー2023で紹介予定

デンソーブースイメージ
デンソーブースイメージ全 3 枚

デンソーは、10月26日から(プレスデイは25日、一般公開は28日から)11月5日まで、東京ビッグサイトを中心に開催される「ジャパンモビリティショー2023(JMS 2023)」に出展する。

今回のテーマは「デンソーが想像力とテクノロジーで描く未来社会」。SF作家とのコラボで制作した、モビリティのある未来社会における人々の幸せストーリーを紹介する。題材は親子の絆や、若者の音楽活動、高齢者の生きがいなど。没入感を味わえる立体音響シアターや、AR(拡張現実)グラスなど多様な演出で表現し、未来社会でいきいきと暮らす人々の幸せな日常を体験できる。また会場では、ストーリーごとに表示されているQRコードを読み込むことで、声優の種崎敦美と和久井優がストーリーを朗読。モビリティやテクノロジーが地球環境を守りながら、人々の暮らしを豊かにする未来社会の実現につながるデンソーの製品を紹介する。

さらに、今回スタッフが着用するTシャツには、デンソーを含むさまざまな企業にて廃棄されるユニフォームを回収してリサイクルされた素材を使用。また、デンソーブースでアンケートに回答した人には再生アクリル樹脂を利用して作られた「オリジナルデンまるアクリルスタンド」を先着にてプレゼントする。

このほか、「モビリティが変える未来の東京」を体験できる主催者プログラム「Tokyo Future Tour」には、水素エネルギーを身近に感じてもらうための巨大な「H2」型のブランコを出展。ブランコを思い切りこぐことで発生するエネルギーで電気をつくり、SOEC(固体酸化物形水電解用セル)を利用し変換した水素をためておくという、エネルギーの利活用を体験できる。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る