日本カー・オブ・ザ・イヤー、新公式ロゴ決定!120件以上の応募から選ばれる

日本カー・オブ・ザ・イヤーの新公式ロゴ
日本カー・オブ・ザ・イヤーの新公式ロゴ全 2 枚

日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会は10月18日、新しい公式ロゴを発表した。このロゴは、日本カー・オブ・ザ・イヤーとして初めて一般公募を実施し、120件以上の応募の中から選ばれたもの。

日本カー・オブ・ザ・イヤー 新公式ロゴと昨年の10ベストカー

日本カー・オブ・ザ・イヤー(JCOTY)は、40年以上の歴史を持つ日本を代表する自動車の賞典。1年で最も優れたモデルを1台、さらに部門賞も含め複数台を選出し、顕彰してきた。「自動車業界は現在、難しい変革期を迎えているが、自動車メーカーは次々と素晴らしい技術やデザインの自動車を誕生させている。日本カー・オブ・ザ・イヤーはその素晴らしい自動車に対し、『日本の賞』『日本らしい』を発信していく意味も含め、新しいロゴを選定した」と同委員会は説明する。

新公式ロゴは、書道をモチーフに、日本カー・オブ・ザ・イヤーの頭文字「JCOTY」で車のフォルムを描いている。アルファベットのOを表す円は日本の象徴、日の丸を表している。

ロゴをデザインした村越由美子さんは、「日本らしい見た目」に加え、真面目で繊細ながらも、大胆で好奇心旺盛で遊び心を持ち合わせた「日本人の精神」を表現するべく、歴史ある書道をモチーフにしたとコメントしている。

日本カー・オブ・ザ・イヤーは、日本のモータリゼーションの発展と、コンシューマーへの最新モデルおよび最新技術の周知を目的として1980年に創設され、日本を代表する“クルマの賞典”として、日本国内だけでなく海外からも高く評価されている。今年度のノミネート車は、2022年11月1日から2023年10月31日までに日本国内で発表された全ての乗用車が対象となる。11月3日には、「ジャパンモビリティショー2023」の会場ステージで、今年の「10ベストカー」が発表される。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  4. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  5. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る