初代デザイン復活、1.3Lエンジンで普通車に? ダイハツ『ビジョン コペン』は次期コペンなのか…ジャパンモビリティショー2023

ダイハツ ビジョン コペン(ジャパンモビリティショー2023)
ダイハツ ビジョン コペン(ジャパンモビリティショー2023)全 30 枚

ダイハツ工業は、25日に開幕した「ジャパンモビリティショー2023」で、オープンカーのコンセプトモデル『VISION COPEN(ビジョン コペン)』を初公開した。初代コペンを思わせるデザインに、1300ccのエンジンを組み合わせる。ダイハツは「コペンの気軽さはそのままに、走る喜び・楽しさを追求」したモデルだとしている。

ダイハツは、創業以来持ち続けてきた「お客様に寄り添い、暮らしを豊かにする」という現在のビジョンに込められた思いを出展テーマに、未来のモビリティ社会における人や暮らしに寄り添う姿を5台のコンセプトカーで表現した。そのうちの一台がビジョン コペンだ。

ダイハツ ビジョン コペン(ジャパンモビリティショー2023)ダイハツ ビジョン コペン(ジャパンモビリティショー2023)

デザインは現行モデルではなく初代コペンの印象を色濃く継承しているのが特徴。コペンの代名詞ともいえる電動開閉式ルーフ「アクティブトップ」も継承している。ダイハツは「FRレイアウトとCN燃料の活用を見据えた内燃機関の組み合わせにより、走る楽しさを極めた新たな小型オープンスポーツを提案」すると説明している。

注目はパワートレインだ。現行コペンは軽自動車規格のオープンカーでエンジンは660ccだが、今回発表されたビジョン コペンが搭載するエンジンは1300ccで普通車クラスとなる。また、ボディサイズは全長3835mm×全幅1695mm×全高1265mm、ホイールベースが2415mm。現行の軽コペンが同3395mm×1475mm×1280mm、ホイールベース2230mmであるのと比べるとひとまわり大きいことがわかる。

実はこれまでも海外向けには1300ccエンジンを搭載したモデルが存在した。今後コペンがグローバルモデルとしてより大きく羽ばたくという意思表示なのか、あるいは国内モデルも普通車クラスに格上げされるのか、公式な発表はないが期待はふくらむ。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  3. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る