スズキ『スペーシア・コンセプト』も間違いなく市販モデルだ!新型は「広いだけじゃない」…ジャパンモビリティショー2023

スズキ スペーシアカスタム・コンセプト(ジャパンモビリティショー2023)
スズキ スペーシアカスタム・コンセプト(ジャパンモビリティショー2023)全 45 枚

スズキは「ジャパンモビリティショー2023」(一般公開は10月28日)で、軽ハイトワゴンの新型『スペーシア』のコンセプトモデルを初公開した。「コンセプト」と名前に付けられているが実際にはほぼ市販モデルで、発売時期について名言はされていないものの鈴木俊宏社長は「もう少しでお届けできると思う」と説明している。

スペーシアは、軽自動車で人気の「スーパーハイトワゴン」タイプ。背が高く、スライドドアを持つのが大きな特徴で、子育てファミリーを中心に人気だ。スーパーハイトワゴンの中では、新型が発表されたばかりのホンダ『N-BOX』の販売が圧倒的で、ダイハツの『タント』、そしてスズキのスペーシアは水を開けられている状況。スズキにとってスペーシアは最量販軽自動車だけに、打倒N-BOXに向け改良にも力が入っているはずだ。

ジャパンモビリティショー2023では、温かみのある黄色いボディの「スペーシアコンセプト」と、シャープなフェイスが特徴の「スペーシアカスタムコンセプト」の2台を見ることができる。デザインモチーフは大容量の“コンテナ”だといい、貨物用コンテナや旅行用スーツケースをイメージさせるようなボディのデザインが目を引く。

スズキ スペーシアカスタム・コンセプト(ジャパンモビリティショー2023)スズキ スペーシアカスタム・コンセプト(ジャパンモビリティショー2023)

室内サイズやスペックなどの具体的な説明は未発表だが、「広いだけじゃない!後席の快適性と利便性が進化」と説明しており、移動中も停車中も快適に使えるスズキ初の「3つのモードを持つ『マルチユースフラップ』を搭載、後席空間をリビングのような「くつろぎスペース」にすることが可能となるという。

スペーシアコンセプトのインテリアは明るく、日常をユニークに彩る「心地よさ」と「ワクワク感」をデザイン。カスタムコンセプトは落ち着いた色合いでまとめられ、カスタムらしい「上質感」と「華やかさ」をデザインした。

また安全性能の強化も注目だ。スズキの軽で初となる衝突被害軽減ブレーキ「デュアルセンサーブレーキサポートII」、低速時ブレーキサポート(前進・後退)を新たに搭載した。検知性能が大幅に向上し、日常のさまざまなシーンで運転をサポートするとしている。

スズキ スペーシアカスタム・コンセプト(ジャパンモビリティショー2023)スズキ スペーシアカスタム・コンセプト(ジャパンモビリティショー2023)

ジャパンモビリティショー2023では、様々な最新の技術や未来のコンセプトカーが展示されているが、市販車(またはそれに近いクルマ)を出展しているメーカーは意外と少ない。「今のユーザー」の生活により近い存在であるスペーシアコンセプト、そしてもう一台の『スイフトコンセプト』を目玉としたのは、「お客様最優先」なスズキらしい選択といえるのではないだろうか。

ジャパンモビリティショー2023の一般公開日は、10月28日~11月5日まで。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
  5. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る