その名は『ナイアガラ』、ルノーの次世代ピックアップトラック…2027年までに市販化へ

ルノー・ナイアガラ・コンセプト
ルノー・ナイアガラ・コンセプト全 10 枚

ルノーは10月25日、次世代ピックアップトラックを提案する『ナイアガラ・コンセプト』(Renault Niagara Concept)を発表した。2027年までにグローバルモデルとして、市販化する計画だ。

ナイアガラ・コンセプトは、ゆったりとした曲線や彫りの深いディテールなどにより、ルノーのエモーショナルな新しいデザイン言語を反映している。フロントグリルはタフなデザインだ。このグリルは、鉱物のように削り出され、立体的な形状とした。グリル上のルノーのロゴは、ポップカルチャーにインスパイアされた「ピクセルアート」仕上げとしているのが特長だ。スリムなヘッドライトの周囲には、デイタイムランニングライトを配置している。

ナイアガラ・コンセプトでは、フロントスキッドプレート、高めの最低地上高、充分なストロークを持つサスペンションや前後ブレークオーバーアングルなど、過酷なオフロードで走るため装備を採用している。

垂直に切り立ったフロントマスクは、力強さを示している。アッパーボディを囲むワイドなショルダーもタフな外観に見せる効果を発揮する。リアでは、傾斜したルーフラインとクォーターウインドウピラーが、エネルギッシュでスポーティな雰囲気を演出している。

ナイアガラ・コンセプトの車体には、ルノーブランドのロゴやパターンに着想を得たカモフラージュをまとう。グリーンは冒険を、イエローはスポーツカーのエッジを、ライトグレーはテクニックを、そしてブラックはパワーを表現しているという。

ナイアガラ・コンセプトは、ルノーグループの新開発のフレキシブルプラットフォームをベースにしている。そのパワートレインは、「E-TECH」ハイブリッド4WDテクノロジーとし、フロントの48Vマイルドハイブリッド付きエンジンに、リアの電気モーターを組み合わせる。その結果、日常的な走行の半分をEVモードでこなし、CO2排出量を削減する、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  2. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. 「ゴツい見た目に、爽やかなブルーは反則」新型トヨタ『セコイア』発表で高まる日本導入への期待
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る