これがホントの「最後のアウディR8」か? レース車両ベースの特別なV10スーパーカー

GT3をベースとした特別なアウディ R8のプロトタイプ(スクープ写真)
GT3をベースとした特別なアウディ R8のプロトタイプ(スクープ写真)全 17 枚

2023年で生産終了となるアウディのスポーツカー『R8』。V10エンジンを搭載する大排気量スポーツがいよいよ姿を消すことになるが、そんなタイミングでR8をベースとした開発中のプロトタイプ車両を捕捉した。この車両は一体何なのか?

◆レース車両ベースの公道仕様? 限定100台で登場か

2022年10月に発表された後輪駆動モデルの「RWD GT」が最後のR8になるとされていたが、本当のフィナーレを飾るのは別のモデルとなるようだ。それが今回スクープした車両。レースカーである「R8 GT3」をベースに公道での走行を可能としたスペシャルな1台になるという。

ただしこのモデルはアウディ本家によるものではなく、レースやアフターマーケットの世界でアウディスポーツと長年関わってきた「Scherer Sport(シェラー・スポーツ)が手掛け、販売をおこなうものだという。

GT3をベースとした特別なアウディ R8のプロトタイプ(スクープ写真)GT3をベースとした特別なアウディ R8のプロトタイプ(スクープ写真)

プロトタイプの姿を見ると、前後にナンバープレートを付けてはいるものの、レース車両の「R8 GT3 Evo II」からその多くを受け継いでいることがわかる。ルーフには巨大スクープが備わり、フロントエンドには大きなスプリッターとカナードを装着。アグレッシブなエアスクープを配置する専用ボンネットフード、フロントホイールアーチにはルーバーが装備されている。

側面では、後部にNACAダクトを備えた独特なサイドスカートがみられ、足まわりには通常のR8とは全く異なるセンターロックホイールが装着されているのも見逃せない。

コックピットはレース車両然としたものではなく、市販モデルと同様の仕様になりそうだが、ロールバーの存在がはっきりとみえる。

パワートレインの詳細やスペックは明らかになっていないが、モータースポーツ直系のV10エンジンを搭載し、限定100台を販売する計画だという。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  4. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  5. 「これかっこよすぎる!」「かなり価格を抑えてる」日本発売のプジョー新型『3008』がSNSで話題
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る