【大阪モーターショー2023】輸入車、二輪車、ティラノサウルスが登場!! 12月8-11日インテックス大阪

大阪モーターショー2019
大阪モーターショー2019全 8 枚

国産車、輸入車、二輪車までさまざまな車両が出品する西日本最大級のモーターイベント「大阪モーターショー」。2023年バージョンは名称を「OSAKA MOBILY SHOW2023 第12回大阪モーターショー」とし、12月8~11日にインテックス大阪(大阪市)で開催される。主催は大阪モーターショー実行委員会。

出展ブランド数は、前回2019年を大きく上回る40ブランドを予定(10月27日集計)。前回は国産車9、輸入車15、二輪車3の計27ブランド、今回は国産車9、輸入車19、二輪車12の計40ブランドだ。ジャパンモビリティショー2023(10月25日~11月5日、東京ビッグサイト)と比較して輸入車と二輪車のブランドが多い。

会場を盛り上げるコンテンツは、全国の味自慢約60店舗が集結する「味わいロード」、約100台の車両を展示する「カスタマイズカー/キャンピングカーワールド」、ショーのテーマソングも務めた「梅田サイファー」のスペシャルLIVE、さらに全長15mの動くティラノサウルス!

国産車、輸入車、二輪車のブランド出展と同様、大阪モーターショーの魅力のひとつがカスタマイズカー/キャンピングカーワールドだ。ここでは前回を大きく上回る約100台の車両が会場を彩る予定だ。最新のカスタマイズトレンドを知り、外出が楽しくなるキャンピングカーの魅力を感じることができる。

北海道から九州まで全国から“グルメ”約60店舗が集結するのが「味わいロード presented by 超まんぷく帝国」だ。お肉・ラーメン・中華・丼・バーガー・海鮮・スイーツなどのメニューがそろう。さらに和歌山マリーナシティ「黒潮市場」による生マグロの解体ショーがモーターショー期間中、毎日開催される。本場の串本漁港で水揚げされた生マグロの、さばきたての味を堪能できる。

「キッズコーナー」では「大恐竜王国」を開催。全長15mの動くティラノサウルスが登場? 大迫力の恐竜が襲い掛かる! いっぽうで小さな恐竜=爬虫類の展示・ふれあいコーナーも予定されている。

大阪モーターショーの来場者数目標は28万人。チケットは一般当日券1700円、前売券1500円、大学・専門学生当日券1500円、前売券1300円、高校生以下は無料。キッズゾーンは別途入館料500円が必要となっている。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  3. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る