米日産が小型セダンをカスタム、カップカーをイメージした高性能モデル…SEMA 2023で発表へ

日産セントラDETコンセプト
日産セントラDETコンセプト全 12 枚

日産自動車は、コンパクトセダン『セントラ』をベースに大幅に性能を向上させた『セントラDETコンセプト』を、10月31日に米国ラスベガスで開幕するSEMAショー2023で初公開する。

セントラは日産が北米を中心に販売しているコンパクトセダン。カナダでは2021年よりワンメイクレース「日産セントラカップ」が開催され、2024年には米国ラウンドが追加される予定だ。今回初公開するセントラDETコンセプトは同シリーズで使用するカップカーから着想を得たコンセプトモデル。タイルと力強さを融合し、歴代セントラのスポーツグレード「SE-R」およびNISMOの伝統に対するオマージュを表している。

DETとは「Dual overhead cam(デュアルオーバーヘッドカム)」、「Electronic fuel injection(電子燃料噴射)」、「Turbo(ターボ)」の略。『シルビア/180SX』『パルサーGTI-R』『スカイライン』『ステージア』など、歴代の日産スポーツモデルに搭載された高性能エンジンで使われていた呼称だ。

セントラDETコンセプトのパワートレインは、高性能ターボチャージャー付MR20DD 2リットルエンジンと6速MTの組み合わせ。ステンレス製のNISMO B18 パフォーマンスエキゾーストがエンジン音に迫力を与える。また、GT4プロレーサーのブライアン・ハイトコッター選手の意見を取り入れ、エンジンのハイパワー化に合わせて、ツインチューブショックとリニアレートスプリングを特徴とするNISMO専用サスペンションを装着する。足元には18インチNISMO LM-RS6ホイールと高性能タイヤADVAN Neova AD09を装着。室内にはレカロスポーツスターCSフロントシートとNISMO GTシフトノブを採用する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  2. 「完璧なフルモデルチェンジ」三菱『デリカミニ』が2代目に! 可愛さも機能も大幅進化で「後世に受け継がれる名車」と話題に
  3. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
  4. トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも
  5. 販売わずか3年の希少車種、「角目」のいすゞ『117クーペ』【懐かしのカーカタログ】
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る