BMWのスポーツツアラー、『S 1000 XR』に改良新型…ライダーの扱いやすさが向上

BMW S 1000 XR 改良新型
BMW S 1000 XR 改良新型全 10 枚

BMWの二輪部門のBMWモトラッド(BMW Motorrad)は10月26日、ロングツーリング向けスポーツバイク『S 1000 XR』の改良新型を欧州で発表した。

S 1000 XRは、ロングツーリング向けのスポーツバイクとして成功を収めてきた。その改良新型では、エンジンパワーの向上、エルゴノミクスの改善、デザインの改良、標準装備の充実などが図られている。

『S 1000 RR』と共有している直列4気筒ガソリンエンジンは、インテーク側の流路形状を最適化し、コンピュータを再チューニングした。これにより、スムーズでパワフルなトルクと出力特性を実現する。最大出力は5hp向上し、170hp/1万1000rpmを獲得する。最大トルクは11.6kgm/9250rpmとした。

改良新型では、シートを新設計した。カントリーロードやサーキットでの走行時、ライダーに、より自由な動きを可能にするのが狙いだ。シート高を10mm延長し850mmとすることで、臀部のスペースを拡大した。このエルゴノミクスの改善により、ライダーはS 1000 XRを、より扱いやすくなっているという。シート高は3段階から選択可能。改良新型は、公道でもサーキットでもライダーが操作しやすくなり、コントロール性がさらに向上した、と自負する。

改良新型S 1000 XRは、デザインも一新された。リアセクションには、モータースポーツからインスパイアされた新しいサイドパネルとエアインテークが採用され、よりダイナミックな外観を追求する。さらに、ラジエータートリムにはテクスチャー加工が施され、従来はブラックだったフェンダーは、ボディ同色に塗り替えられた。

改良新型では、装備を充実させた。「ヘッドライトプロ」は、アダプティブ・ターニング・ライトにより、夜間走行時の安全性を向上させる。ライダーは、コーナーでの路面の照度が向上するメリットを享受できるという。 このシステムには、日中の被認識性を向上させるデイタイム・ランニング・ライト(DRL)も含まれている。キーレスライドと12Ah容量のバッテリーも標準装備。さらに、USB充電オプションが標準化されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  4. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る