メロウ、博多の公園でキッチンカー設置の社会実験に参加

博多駅周辺の公園にキッチンカーを設置
博多駅周辺の公園にキッチンカーを設置全 4 枚

日本最大級のモビリティビジネス・プラットフォーム「SHOP STOP」を展開するメロウは、博多まちづくり推進協議会が行なう、福岡市の博多駅周辺の公園でのキッチンカー設置による社会実験に参加する。

SHOP STOPは、キッチンカーの出店者、利用者、空きスペースをつなぐサービスだ。利用者は「SHOP STOPアプリ」を使って、キッチンカーの出店場所や時間を確認でき、空きスペースの価値向上にもつながる。メロウは「博多まちづくり推進協議会」と協力し、福岡市のランチ難民救済や公園活用に貢献する。

社会実験の期間は、2023年11月1日から2024年3月29日までの平日のうち週2、3回を想定している。SHOP STOPに登録されているキッチンカー事業者が明治公園、音羽公園、中比恵公園の3か所で出店する予定だ。

SHOP STOPは現在、営業場所1100か所以上、登録店舗数2700店以上と、同種のサービスでは日本最大規模となっている。全国22都府県で営業を実施済みで、メロウでは今後もエリア拡大を加速していくという。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. ジープ『コンパス』新型の写真公開! アウトドアファンの要望に応える新インテリア
  4. 新型ハーレー『ブレイクアウト』&『ローライダー ST』に、SNSでは「更にカッコ良くなってきた」「奥さんの説得頑張るか」など反響
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る