ボルボカーズ、EVによる双方向充電を手がける新事業を設立へ

ボルボ EX90
ボルボ EX90全 10 枚

ボルボカーズ(Volvo Cars)は11月2日、EVによる双方向充電など、エネルギー貯蔵と充電に関連する技術とサービスを手がける新事業「ボルボカーズ・エナジー・ソリューションズ」を設立すると発表した。

双方向充電は、EVがバッテリーの余剰電力を送電網に還元することを可能にする技術だ。ピーク時の送電網のバランスをとり、化石燃料で発電された電力の使用を減らすのに貢献する。ボルボカーズの新しいフラッグシップEVでSUVの『EX90』は、双方向充電と太陽光発電によるエネルギー貯蔵を可能にするハードウェアとソフトウェアを搭載した最初のボルボ車になる。

2030年までに完全なEVメーカーになることを目指しているボルボカーズは、今後数年間で数百万台のEVを販売する計画だ。ボルボカーズは、2020年代半ばまでにEVの総バッテリー容量が約50GWhに達すると見込んでいる。

ボルボカーズのEVから得られたデータによると、欧州における1日の平均的な走行距離で使用される電力は、10kWh以下。これは、他の目的に利用できるバッテリー容量が充分に残っていることを意味しているという。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  2. スクーターに求めるのは日常か、非日常か? “個性つよつよ”な2台、ヤマハ『NMAX155』とホンダ『ADV160』を徹底比較!
  3. 話題の日産の新型セダン『N7』がお目見え! 日本導入に期待せざるを得ない…ジャパンモビリティショー2025
  4. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  5. シトロエンの超小型EV『アミ』、初のマットブラック仕様「ダークサイド」登場…約157万円から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る