『ID.Buzz』のデジタルコックピット採用へ、VWの主力商用車に改良新型…スケッチ公開

フォルクスワーゲン・クラフター 改良新型のスケッチ
フォルクスワーゲン・クラフター 改良新型のスケッチ全 5 枚

フォルクスワーゲンは11月2日、大型商用バン『クラフター』(Volkswagen Crafter)の改良新型のティザースケッチを公開した。デジタルコックピットなど、インテリアに電動ミニバン『ID.Buzz』のモチーフを取り入れるという。

クラフターは、フォルクスワーゲンの主力商用車のひとつだ。現行クラフターは2世代目モデル。2022年は、年間35万4000台以上を販売している。フォルクスワーゲンはこのクラフターの改良新型の開発を進めている。大きく変わるのはインテリアで、電動ミニバンのID.Buzzのモチーフを取り入れる。

具体的には、最新の「モジュラー・インフォテイメント・マトリックス(MIB)」をベースにした10.3インチ(オプションで12.9インチ)のインフォテイメントディスプレイを採用する。ダッシュボードから浮かんで見えるデザインが特長だ。

新開発のグラフィックインターフェースを導入する。ディスプレイは、常時表示される2つのタッチバーとホームスクリーンに分割される。ディスプレイ上部のバーの左側には、新しいダイレクトアクセススイッチがあり、ドライバーはワンクリックですべてのアプリが表示されるメインメニューを開くことができる。その隣には、重要な車両機能にアクセスできる新しいカーコントロールセンターのスイッチを配置する。アプリを閉じることなく、メインメニューとカーコントロールセンターにいつでもアクセスできるという。

改良新型には、デジタルコックピットが標準装備される。新型マルチファンクションステアリングホイールのビューボタンを操作することで、ドライバーはさまざまなビューを選択し、ディスプレイを個別に調整することができる。速度や航続といった表示に加えて、ナビゲーションや電話、メディアライブラリーなど、多くのメニューや情報表示が各ビューで利用できる。これらは新しいマルチファンクションステアリングホイールのスイッチで操作する、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ほぼ未使用」のスーパーカー20台、匿名バイヤーに一括売却へ その総額は…
  2. HKS、スバル・トヨタ車向け限定ステアリングの受注期間を大幅延長 2026年1月まで
  3. マツダの新型SUV『EZ-60』、すでに予約は4万台超! 南京工場から出荷開始
  4. “番狂わせ”の都市対抗野球、トヨタ自動車初戦で敗退、三菱自、スバルは2回戦へ[新聞ウォッチ]
  5. VW『カリフォルニア ビーチ』新型、第3世代のキャンピングカーを欧州発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る