ヤマハ『CROSSCORE RC』で東京をショートトリップ、ガイド付きツアーを開催

・ヤマハが「YPJショートトリップ」を開催

・第4回のテーマは「Winter tour in Tokyo」

・「YPJ」シリーズの魅力を体感できるサイクリングツアー

ヤマハ CROSSCORE RC(クロスコアRC)
ヤマハ CROSSCORE RC(クロスコアRC)全 2 枚

ヤマハ発動機販売は、スポーツ電動アシスト自転車(eバイク)「YPJ」シリーズの魅力や楽しさを体感できる「YPJショートトリップ」を12月10日に開催する。これは、「YPJ」の楽しみ方を体感するために、季節に合わせたテーマを決め、約30kmのコースをレンタル車両で走行するガイド付きサイクリングツアーだ。

「YPJショートトリップ」は季節のテーマに合わせてこれまでに3回実施。第4回の開催テーマは「Winter tour in Tokyo」で、11月8日よりエントリー受付を開始する。「YPJ」は、モデル毎の特性にあわせてアシストセッティングをしたドライブユニットを搭載し、軽快なスポーツ走行が可能だ。

第4回「Winter tour in Tokyo」では、クロスバイクタイプの『CROSSCORE RC(クロスコア・アールシー)』でeバイクならではのスポーツ性を十分に感じながら、東京の臨海エリアを巡る全行程約30kmのコースを予定している。気軽に参加できるよう、車両に加えてヘルメットやグローブのレンタルも用意。サイクリングツアーに長けたガイドが「YPJ」で巡るコツを教えてくれる。

2023年は、ヤマハの電動アシスト自転車「PAS」発売30周年の節目。同社は「感謝の気持ちと、電動アシスト自転車を通じてこれからも幸せをお届けしたいという想いを込め、『PAS』や『YPJ』のあるライフスタイルの豊かさを伝える取り組みを広く展開しています」と説明する。

「YPJショートトリップ」第4回の開催概要は以下の通り。

「Winter tour in Tokyo」
開催日時:12月10日 9:00集合~14:30解散 ※予定
募集人数:10名(応募者多数の場合は抽選)
参加費:7000円(昼食・保険料・車両レンタル代・ガイド代・税込)
エントリー方法:「My YAMAHA Motor Web」にて会員登録後、エントリー

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 燃えるエアフィルターに有害なブレーキも…メルセデスベンツの粗悪偽造品、2024年は150万点超を押収
  4. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  5. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る