打倒ランクル、日産のフルサイズSUV『アルマーダ』次期型を大予想!

日産 アルマーダ 次期型 予想CG
日産 アルマーダ 次期型 予想CG全 8 枚

日産は現在、フルサイズSUVの『アルマーダ』次期型を開発中だが、その最終デザインを大予想した。アルマーダは主に中東市場で販売されている本格はのクロカンSUVで、トヨタ『ランドクルーザー』がライバルだ。初代(TA60型)は2003年にデビュー。現行型となる第2世代(Y62型)は2016年から販売されており、これが8年振りのフルモデルチェンジとなる。

日産のフルサイズSUV『アルマーダ』次期型デザインを大予想

初代アルマーダは、日産『タイタン』をベースに開発されたが、第2世代ではグローバル化にともない、インフィニティ『QX80』とプラットフォームを共有している。QX80も現在次期型を開発中で、今年初めには『QXモノグラフコンセプト』によりそのデザインがプレビューされている。

「KOLESA RU」の協力により制作した予想CGは、昨年10月には目撃されたプロトタイプをベースにディティールアップしたものだ。フルサイズSUVらしい、厚みのあるスクエアなボディが特徴の従来モデルとの共通性を感じさせつつ、より洗練された印象に仕上げている。

プロトタイプではフロントエンドの大部分が隠されていたが、CGでは巨大なラジエターグリルと、それを囲む大きなC字型のクロームバーを備えたフロントエンドを予想。その上部には「コースト・トゥ・コースト」(端から端までの意味)のLEDストリップが配置され、L字型DRLを備えた2つの大型ヘッドライトユニットがグリルの側面に備わる。

水平基調のサイドウインドウはピラーをブラックアウトさせ、のびやかなシルエットとすると同時に、広々としたキャビンを想像させるものに。面構成としては全体的にシンプルかつクリーンな印象だ。直立したリアセクションはテールライトがアクセントだ。横一文字のLEDの中央に、日産エンブレムを配した。

次期型はボディが拡大されると予想されており、その心臓部にはV型8気筒からダウンサイジングされたV型6気筒ツインターボエンジンの搭載が期待されている。これに9速オートマチックトランスミッションが組み合わされ、最高出力は421psを発揮する。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 日産、2025年の「NISMO Festival」中止…「例年通りの開催が難しいと判断」
  5. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る