アジア最大級の国際自動車産業見本市「アウトメカニカ上海」、11月29日-12月2日開催

アウトメカニカ上海の様子(参考画像)
アウトメカニカ上海の様子(参考画像)全 14 枚

アジア最大規模の自動車部品、用品、アクセサリー、サービスの国際専門見本市「アウトメカニカ上海 2023」が11月29日から12月2日まで中国・上海で開催される。

[写真:アウトメカニカ上海の様子]

アウトメカニカは、アフリカ、アジア、欧州、北米、中米、南米の15都市で開催される国際自動車産業見本市。ドイツ・フランクフルトで開催される展示会は、世界最大級の規模で行われる。

アウトメカニカ上海では、40を超える国・地域からボッシュ、Horizon、Jrone、MAXIEYE、REPT BATTERO Energy、Rheinmetall、Unity、ZFなど、5600を超える出展社が30万平方mの会場「国家会展中心」に集結。約120か国・地域からの来場者が見込まれている。

中国政府は10月18日、国内製造業への外国投資に対する全規制を撤廃することを発表。外国企業がデジタル化、ハイテク製造、技術革新に投資できるようになり、自動車業界でも電動化やコネクテッド化への移行が促進されることが見込まれる。こうした中、中国・上海で開催されるアウトメカニカは例年以上に注目されるイベントとなる。

また会期中は、70を超えるサミット、会議、フォーラム、実地のデモンストレーションを予定。さらにアウトメカニカ上海で初開催する「国際自動車産業会議」では、製造とサプライチェーンの発展と前進、輸出入の機会に焦点を当てた一連のイベントを実施する。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  3. 3輪電動モビリティ「Raptor」、新デザインモデル初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  5. ジャパンモビリティショー2025が開幕! 注目記事ベスト5…ダイハツ『コペン』次期型アンベール
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る