トヨタ クラウンセダン 新型がダンロップ初のEV用タイヤ『e.SPORT MAXX』を新車装着

ダンロップ e.SPORT MAXX:トヨタ・クラウンセダン(プロトタイプ)
ダンロップ e.SPORT MAXX:トヨタ・クラウンセダン(プロトタイプ)全 4 枚

住友ゴムは、トヨタ自動車が11月に発売した『クラウン(セダン)』新型(HEV、FCEV両モデル)の新車装着用タイヤとして、ダンロップ「e.SPORT MAXX」の納入を開始した。

ダンロップ e.SPORT MAXXは住友ゴム初の市販用EVタイヤとして2022年に中国市場で販売され、今回、初めて日本で新車装着用タイヤとして採用された。納入タイヤサイズは245/45ZR20 103Y。

クラウン(セダン)新型は、正統派セダンとして上質な走りと快適な乗り心地とくつろぎの後席空間を兼ね備えた、パーソナルにもビジネスにも応える「ニューフォーマルセダン」。

ダンロップ e.SPORT MAXXは、FCEVに求められる航続距離を達成するため、トレッドゴムに新配合の材料を適用し、転がり抵抗を大幅に改善。またトレッドのピッチ配列を最適化し、ロードノイズの低減にも貢献している。デザイン面では、サイドウォールのブランドロゴや商品名などの視認性を向上させるために、独自の黒色化デザイン技術「ナノブラック」を採用。繊細な凹凸形状を採り入れることによって、光の反射を抑え、従来よりも高い黒色を再現しており、デザイン性の向上と高級感の創出に貢献している。

住友ゴムは2022年に中国市場でe.SPORT MAXXを、2023年に欧州市場で「e.ZIEX」を販売開始し、世界的に高まるEV需要およびサステナブルな社会を求める声に対応。日本市場では、国内メーカー初のEV路線バス向け市販タイヤとして「e.ENASAVE SP148」を10月から販売している。同社はEVをはじめとする環境対応車に求められる高レベルの低燃費(電費)を実現したタイヤの展開を進めており、拡大する市場に合わせて各地域で商品を増やしていく。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る