アウディ『Q7』が11年振りのフルモデルチェンジへ!フラッグシップSUVは3代目でどう進化する?

アウディ Q7 次期型プロトタイプ(スクープ写真)
アウディ Q7 次期型プロトタイプ(スクープ写真)全 14 枚

アウディのフラッグシップSUV『Q7』がいよいよ次期型にモデルチェンジする。開発初期段階と思われるプロトタイプ車両をスクープした。

現行型Q7は第2世代にあたり、2015年にデビュー。現在2度目の大幅改良に取り組んでいるが、今回捉えたのは2026年にデビューが予想される次世代のQ7だ。トップブランドとしては異例となる、11年ぶりのフルモデルチェンジはどんな進化が見られるのだろうか。

◆ディスプレイはアウディ最大に!? 第3世代『Q7』の進化は

アウディ Q7 次期型プロトタイプ(スクープ写真)アウディ Q7 次期型プロトタイプ(スクープ写真)

動力計を積んだ台車を牽引して出現したプロトタイプ。開発初期のためそのボディは現行モデルをベースとしたものだ。よく見るとホイールエクステンションを装着しており、トレッドが広くなることを示唆している。また前後ホイールアーチの高さが異なっていることから、第3世代へ向けた新設計のエアサスペンションをテストしている可能性がある。

キャビン内にはテスト機器が多数見られる。前回の大幅改良ではデュアルスクリーンを装備したが、次期型では中央のタッチスクリーンがブランド史上最大級になると噂されている。一方で、小さなギアセレクターを見るに、操作系はミニマムかつシンプルに進化する可能性がある。

パワートレインは、クーペSUVの『Q8』と同様に、ハイブリッド、プラグインハイブリッド、フルエレクトリック(BEV)が用意されるだろう。

Q7は2度目の大幅改良が控えていることから、フルモデルチェンジは2025年いっぱいまでおこなわれることはないだろう。アウディはこの次期型Q7のほか、中国と北米市場をターゲットとしたフラッグシップSUV『Q9』を投入するとも噂されており、SUV攻勢はますます加熱しそうな勢いだ。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る