電動ランクル、発売は2025年!?『ランドクルーザーSe』市販モデルを大予想

トヨタ ランドクルーザー Se 市販モデルの予想CG
トヨタ ランドクルーザー Se 市販モデルの予想CG全 8 枚

トヨタは「ジャパンモビリティショー2023」にて、7人乗りの3列シートを備える大型SUV『ランドクルーザー』のコンセプトモデル『ランドクルーザーSe』を初公開した。Se=スポーツエレクトリックを意味する通り、バッテリー式EV(BEV)のランクルが誕生する可能性を見せたのだ。

今回、スクープ班は海外メディア「KOLESA.RU」との協力により、市販型ランドクルーザーSe姿を予想してみた。

トヨタ ランドクルーザー Se コンセプトトヨタ ランドクルーザー Se コンセプト

コンセプトモデルのボディサイズは、全高1705mm(67.1インチ)とランドクルーザーの1945mm(76.6インチ)と比較してかなり低い。ホイールベースは3050mmとは言え3列7人乗りとしてはタイトなことから、最終的には2列仕様の豪華版とするか、全高を新設計する可能性もありそうだ。

またフレームボディのランドクルーザーに対してSeがモノコックボディというのも注目だ。大容量のバッテリーを積むための軽量化対策だと思われるが、市販型でも採用が予想される。トヨタは「オンロードではBEVならではの高い静粛性による快適な室内空間を実現。さらにモノコックボディとすることで意のままに操れるハンドリングを実現しながら、ラフロードを安心して走れる走破性を追求する」と、コンセプト発表時に説明している。

ドライブトレインに関して詳細は明かされていないが、トヨタは「高トルクの走行性能を実現」すること、「レスポンスの高いハンドリングと、荒れた路面でも安心して走れる」ことをアピールしていることを考えると、フロントに1基、リアに1基のデュアルモーターを積む電動4WDが予想される。アウディ『e-tron』やポルシェ『タイカン』などがこのシステムを採用しており、ハイパフォーマンスBEVの主流になりつつある。4WDと切っても切れないランドクルーザーだけに、可能性は高いだろう。

トヨタ ランドクルーザー Se 市販モデルの予想CGトヨタ ランドクルーザー Se 市販モデルの予想CG

デザインに関しては想像の域を出ないが、コンセプトをベースにより現実的な装備やディティールを追加した。シルエットやデザインのコンセプトについては、昨今は近未来的なデザインを採用するトヨタだけに大きく変わることはないはずだ。

CGではサイドミラーはカメラ式のデジタルミラーではではく通常のものに、ドアハンドルも一般的なノブ形式のものに、フロントマスクにはエアインテークを追加した。また後部では、ルーフスポイラーにサードブレーキランプを配置。赤い反射板も追加することで市販モデルらしいより現実的な仕上がりとした。

市販化が期待されるランドクルーザーSe。市場投入は2025年か?

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 父親への贈り物に“16万針の刺繍”で飾ったロールスロイスを…世界に一台の『ファントム・ダンテル』公開
  2. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. スバル唯一の海外工場、米SIAが生産600万台達成…今秋生産終了の『レガシィ』ラインオフ
  5. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る