「最強のディフェンダー」が2023年内にもデビュー!? オフロードの王者が爆誕か

ランドローバー ディフェンダー 最強モデルの予想CG
ランドローバー ディフェンダー 最強モデルの予想CG全 5 枚

発表されるや世界的な人気に火をつけたランドローバー『ディフェンダー』。スクエアボディのオーセンティックなクロカンスタイルとSUVならではの使い勝手が魅力のディフェンダーだが、ハイパフォーマンスな走りに特化した「最強のディフェンダー」が登場するという。

◆最強のディフェンダーが2023年内に誕生!?

初代ディフェンダーは1983年に発売、2015年には一度生産終了となったが、2019年に新型として復活。現在ショートホイールベースの「ディフェンダー90」と、ロングホイールベースの「ディフェンダー110」、3列シートを備える「ディフェンダー130」がラインアップされている。現在開発が進められているハイパフォーマンスモデルは、これらの頂点に立つ一台となる。

ランドローバーのハイパフォーマンスモデルといえば、2017年のフランクフルトモーターショーで『ディスカバリーSVX』がお披露目されている。この「SVX」は同社のスペシャル・ヴィークル・オペレーション(SVO)による新たなブランドとして展開することが期待され2019年に発売予定だったが、コスト削減などのあおりを受け、発売は幻となっていた。ディフェンダーの最強モデルがこのSVXを冠するのか、あるいは他ジャガー・ランドローバーモデルと共通の「SVR」を名乗るのかは現時点では不明だ。

今回はそんな最強のディフェンダーの姿を予想する。

ランドローバー ディフェンダー 最強モデルの予想CGランドローバー ディフェンダー 最強モデルの予想CG

市販モデルのデザインは、ディフェンダーらしいクロカンテイスト、そして高いオフロード走破性をより強調したものとなりそうだ。フロントバンパーはデザインを刷新し、強靭なアンダープレートを装着。フェンダーはよりワイドなものを装着する。これまでスクープしたプロトタイプ車両にも見られた通り地上高は高く、オンロードおよびサーキット重視のSVRとは異なる方向性を歩むこととなるだろう。足まわりでは、BF Goodrichオールテレーンタイヤを履くと予想されている。

注目の心臓部だが、現行ハイエンドモデルである「ディフェンダー130」には、最高出力518psを発揮する5.0リットルV型8気筒スーパーチャージャーエンジンが搭載されているが、この最強モデルではBMW製の4.4リットルV型8気筒ツインターボエンジンを搭載する。最高出力535ps、最大トルク639Nmを発揮すると予想され、8速オートマチックトランスミッションと、オフロード重視の4輪駆動システムが組み合わされるだろう。

ワールドプレミアは、2023年内の可能性もありそう。メルセデスベンツ『Gクラス』の最強モデル、AMG『G63』が標的となるのは明らかだ。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  2. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  3. その“黄色い枠”も隠せます! 必見のナンバーフレーム最新アイテム5選[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る