マセラティ『グラントゥーリズモ』を東京築地で披露…木村社長「未来を示す特別展示」

マセラティ グラントゥーリズモ アジア パシフィック プレミア
マセラティ グラントゥーリズモ アジア パシフィック プレミア全 19 枚

マセラティジャパンは11月21日に東京の築地本願寺にて、「マセラティ・グラントゥーリズモ・アジアパシフィック・プレミア」を開催し、新型マセラティグラントゥーリズモ』を披露した。

【画像全19枚】

「The Other Just Travel(人生を彩る快適な旅)」をコンセプトとする新型グラントゥーリズモは、スポーツカー特有の高いパフォーマンスと、長距離走行に適した快適性を兼ね備える。さらに、パワフルな内燃機関モデルだけでなく、ブランド史上初の100%電気モデルを導入。マセラティの未来への前進を象徴するモデルとした。

会場には国内外問わず、様々なメディアが集まっており、注目度の高さが伺えた。マセラティジャパン代表取締役兼アジアパシフィック代表の木村隆之社長は、タイムレスなデザインをマスターピースとするグラントゥーリズモについて、「マセラティのクルマ作りの概念を象徴するアイコン」だとして、「75年にもわたる歴史を紹介するとともに、未来を示す特別展示ができたことを嬉しく思います」と述べた。

さらに、アジア太平洋デビューを果たす新型グラントゥーリズモについて木村社長は、「マセラティの伝統を継承しながら、最新のデジタルフィーチャーやエンジニアリングを取り入れた傑作」だとした上で、「これを機に多くの日本のお客様にも御覧いただけることを楽しみにしています」と語った。

《神林崇亮》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. セナのF1マシンにインスパイア、12台限りのロータス『エミーラ』が公開…IAAモビリティ2025
  3. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  4. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  5. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る