トヨタ『C-HR』新型、2種類のハイブリッド設定…新写真を公開

トヨタ C-HR 新型(欧州仕様)
トヨタ C-HR 新型(欧州仕様)全 20 枚

トヨタ自動車の欧州部門は、小型クロスオーバー車の『C-HR』(Toyota C-HR)の新型の新たな写真を公開した。2種類のハイブリッドが設定されている。

新型C-HRのパワートレインには、1.8リットルの「ハイブリッド140」と2.0リットルの「ハイブリッド200」の2種類のハイブリッドが用意される。2種類のハイブリッドを用意するのは、トヨタの欧州戦略に沿うものだ。

ハイブリッド200の2.0リットルのハイブリッドは、欧州の顧客のニーズに合わせて開発された。2.0リットル直列4気筒ガソリンエンジンは、最大出力152hp、最大トルク19.4kgmを発生する。モーターは、最大出力113hp、最大トルク21kgm。ハイブリッドシステム全体で、197hpのパワーを引き出す。

このハイブリッドは、性能向上、燃費の改善、軽量化のためにコンポーネントを再設計し。リアシート下に搭載された新開発のリチウムイオンバッテリーは、従来モデルよりもコンパクトになり、重量も1.5kg軽い。にもかかわらず、出力は14%向上している。新開発のパワー・コントロール・ユニットは、冷却性能の向上と電気ロスの低減により燃費に貢献するとともに、高い周波数で作動することでキャビンノイズを低減した。新しいトランスアクスルは、新素材の採用により15%軽量化されている。動力性能は0~100km/h加速が8.1秒、最高速が180km/h。WLTPサイクルの複合モードの燃費は、20.8km/リットルだ。

1.8リットルのハイブリッド140では、1.8リットル直列4気筒ガソリンエンジンが、最大出力98hp、最大トルク14.5kgmを発生する。モーターは、最大出力95hp、最大トルク18.8kgmで、ハイブリッドシステム全体のパワーは140hpだ。動力性能は0~100km/h加速が9.9秒、最高速が175km/h。WLTPサイクルの複合モードの燃費は21.3km/リットル、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「これなら日本人に受ける」BYD初のPHEVワゴン発表に、SNS衝撃「出たら買うのに!」
  2. 「バカ売れするやつだこれ」SNS大盛り上がり! トヨタ『カローラクロス』のGRスポーツ、日本導入は
  3. トヨタ『FJクルーザー』復活にSNS盛り上がる…土曜ニュースまとめ
  4. 「FJクルーザー復活マジかよ!」価格は400万円台? トヨタの新SUV『ランドクルーザーFJ』にSNSが注目
  5. 「待ってたぞダイハツ!」待望の新型『ムーヴ』、130万円台からの価格にも驚きの声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 地域再エネ活用の収益を還元、ホンダ N-VAN e:を茨城県神栖市へ無償提供
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  4. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  5. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
ランキングをもっと見る