『魔改造の夜』ホームベーカリーがパンを食べる…初の外資、Cネンタルが参戦

『魔改造の夜』11月30日
『魔改造の夜』11月30日全 14 枚

身の周りのおもちゃや家電が“魔改造”され、衝撃的な姿と性能を持った“怪物マシン”。一流エンジニアがアイデアとテクニックで競い合う“秘密の夜会”……。NHK総合テレビで毎月最終木曜日に放映されているのが『魔改造の夜』だ。3チームが2つの課題で戦う。11月30日放送回の課題は『ホームベーカリーパン大食い競争』。

参加チームは、初の外資、初回惨敗から再挑戦、経営の混乱から復帰の3チーム。
●番組初の外資、「日本企業を圧倒したい」ドイツの自動車関連巨大企業『Cネンタル』。
●2020年に最初の『魔改造の夜』で惨敗、3年越しの再挑戦を狙ってきた『T大』。
●日本を代表する総合電機の巨大メーカーながら、経営の混乱が続いた『T芝』。
公共放送の番組ゆえか私企業・事業体の名前はぼかされている。

11月の課題は、ホームベーカリーが自分で焼いたパンを食べる『ホームベーカリーパン大食い競争』、字面だけで難題の予感、見る方としては激闘の期待感が高まる。

出演は“魔改造倶楽部”、実況:矢野武、解説:長藤圭介(東大准教授)、顧問:伊集院光、スプツニ子!、語り:田中敦子。

■『ホームベーカリーパン大食い競争』
11月30日(木)夜7時30分~(72分)

ホームベーカリーが魔改造され、自分が焼いたパンを自分で食べる?! パンは10個。高さが異なる2m、1.5m、1mで3列に吊るされ、ホームベーカリーは高さを変えながら、走り回って食べないといけない。制限時間は1分間なので、1個あたり6秒しかない。高速で無駄なくどう走らせるか。重いマシンで高さを変えつつ、カーブ走行も必要だ。マシンの負荷が高く、改造中にも故障が多発する。3者3様の怪物マシン、勝利するのは?

12月の課題はカメレオンが舌の先に矢をつけて飛ばす『カメレオンちゃんダーツ』となっている。12月28日(木)夜7時30分から放映予定だ。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
  5. BMW『3シリーズ』が50周年! 日本だけの限定車発表に、SNSでは悲喜こもごも?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る