圧倒的排気効率を実現しつつ音量基準もクリア! HKSからGRスープラ用「スーパーターボマフラー」が新登場

圧倒的排気効率を実現しつつ厳しい音量基準もクリア! HKSからGRスープラ(DB22/DB26)用「スーパーターボマフラー」が新登場
圧倒的排気効率を実現しつつ厳しい音量基準もクリア! HKSからGRスープラ(DB22/DB26)用「スーパーターボマフラー」が新登場全 7 枚

チューニングパーツメーカーのHKS(エッチ・ケー・エス)が「スーパーターボマフラー」TOYOTA GRスープラ(DB22/DB26)用のラインナップを追加。販売開始は12月5日から。

「スーパーターボマフラー」は圧倒的排気効率を実現しつつ厳しい音量基準もクリアしたスポーツマフラー。GRスープラ用では車両のマイナーチェンジ(DB22⇒DB26)により、車両の騒音規制が今までより厳しい市街地加速騒音フェーズ2(規制値71dB)に変更となったが、2023年11月現在で唯一対応できているのが今回発売のDB26用事前認証適合マフラーとなっている。※DB22の騒音規制はフェーズ1(規制値73dB)

純正パイプ径70mm×1に対して直径75mm×1+直径65mm×2+直径70mm×2のレイアウトで、テールは直径110mmの左右2本出しを採用。中間パイプに追加したサイレンサーにより、常用回転域の不快なこもり音を抑えながらも心地よいスポーツサウンドを両立。純正モーターを移設できるバルブ構造の採用により各モード切替もそのまま使用が可能となっている。

音量は純正81dBに対して87dBで低回転時はほど良く低音が響き、回転が上がるにつれて中高音域に変わり、スポーティーでクリアーなサウンドを堪能することができる。HKS Mastery ECUとの組合わせでは約5.6kW出力ピークが向上。トルクのピークも約13.5Nm向上し、最大差では18.5Nmと大きく向上するデータを計測している。


■スーパーターボマフラー[31029-AT009]
価格:¥495,000(税込)
適合車種:TOYOTA GRスープラ(DB22 2019年5月~2022年9月/DB26 2022年10月~)
※近接排気音(ノーマル):87dB(81dB)/アイドリング65dB(58dB)
※最低地上高:118mm(中間パイプ)
※主要材質:SUS30

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  2. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  3. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
  4. 新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに日本上陸!…新型車ベスト5 2025年上期
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る