「TRDオフロード」、トヨタの新型ピックアップトラック『タコマ』に設定…ビルシュタイン製サス装着

トヨタ・タコマ 新型の「TRDオフロード」
トヨタ・タコマ 新型の「TRDオフロード」全 20 枚

トヨタ自動車の米国部門は、中型ピックアップトラック『タコマ』の新型に、「TRDオフロード」(Toyota Tacoma TRD Off-Road)を設定し、年内に米国市場で発売する。

TRDオフロードには、過酷なオフロードアドベンチャーに適したモノチューブのビルシュタイン製リモートリザーバーサスペンションを採用する。このビルシュタイン製サスペンションには、減衰力を増加させる「エンド・ストップ・コントロール・バルブ(ESCV)」が装備されている。

この効果で、アプローチアングルは34.4度、ブレークオーバーアングルは26.1度、デパーチャーアングルは26.1度とした。走行地上高は292mmに引き上げられた。また、車両には複数のカメラを装備した。ドライバーは14インチのタッチスクリーンに表示されるマルチテレインモニターで、オフロードの障害物を確認することができる。フロントとリアには、リカバリーフックとアンダーボディプロテクションが標準装備されている。

4WDハイと4WDロー選択時に機能する「マルチテレインセレクト」は、マッド、ダート、サンドなどさまざまな路面でホイールスピンをコントロールするのに役立つという。オフロードでの低速走行時に、クルーズコントロールとして機能する新しい「CRAWLコントロール」も採用した。ドライバーは5種類の速度の中から選択。車両がこの速度を維持するため、ドライバーはステアリング操作に集中することができる。

オプションの電子制御式リアディファレンシャルロックでは、パワーを後輪左右に配分することができる。「ダウンヒル・アシスト・コントロール」はもうひとつのオフロード機能で、車速を制限することで下り坂の走行を支援する。エンジン、トランスファーケース、燃料タンク、リアデフ用のスキッドプレートも用意されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
  3. ホンダ『プレリュード』新型、シビック タイプRのサスペンションとブレーキ技術搭載へ
  4. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  5. 125ccスクーターでもここまで違う!? スズキ『バーグマン』とヤマハ『NMAX』を徹底比較
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る