7年振りのフルチェンで改名!? メルセデスベンツ『EQC』第2世代はセダンも登場か

メルセデスベンツ EQC 次期型プロトタイプ(スクープ写真)
メルセデスベンツ EQC 次期型プロトタイプ(スクープ写真)全 27 枚

メルセデスベンツ初の電動クロスオーバーSUVとして登場した『EQC』が、いよいよ第2世代へと切り替わる。開発中のプロトタイプの姿をスクープした。

初代となる現行型EQCは、2018年にデビュー。電動モデルに特化した「EQ」ブランド第一弾として発売された。現行型は、ベースとなっている『GLC』と同じICEプラットフォームを使用していたが、次世代型では電動モデル専用に開発された「MB.EA」アーキテクチャを採用し進化する。

メルセデスベンツ EQC 次期型プロトタイプ(スクープ写真)メルセデスベンツ EQC 次期型プロトタイプ(スクープ写真)

捉えたプロトタイプは、厳重なパネルでボディをカモフラージュ。デザインの詳細を明確に把握するのは困難だが、フレアヒップ、現在より低い位置に取り付けられたフラッシュドアハンドルや、スポーティなルーフライン、高い位置に配置されたテールゲートなどヒントも見えている。

優れたパッケージングのおかげでキャビンとラゲッジスペースの拡大が見込まれるほか、重量の低減も見込まれる。走行性能への寄与も期待できるが、何よりEVの課題でもある航続距離についても現在のおよそ2倍の800kmを実現するとも噂されている。

メルセデスベンツ EQC 次期型プロトタイプ(スクープ写真)メルセデスベンツ EQC 次期型プロトタイプ(スクープ写真)

EQラインアップを拡大するメルセデスだが、新世代ではEQCから派生したセダンタイプ(CクラスのEVに相当)の登場も濃厚なため、ネーミングは「EQC SUV」となる可能性がある。いっぽうで、EQの命名戦略を廃止する準備をしているとの報道もあり、「GLC EV」に改名されるという情報も。これについては続報を待ちたい。

ワールドプレミアは2025年と予想される。生産は600万平方フィートのアラバマ州バンス工場で、現在生産している大型の『EQS SUV』はドイツ・ブレーメンに移される予定だという。巨大工場での生産は、EQCへの期待のあらわれといって良さそうだ。BMWが準備している「ノイエクラッセ iX3」とさらなるライバル争いを繰り広げることは間違いない。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  2. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  3. その“黄色い枠”も隠せます! 必見のナンバーフレーム最新アイテム5選[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る