7年振りのフルチェンで改名!? メルセデスベンツ『EQC』第2世代はセダンも登場か

メルセデスベンツ EQC 次期型プロトタイプ(スクープ写真)
メルセデスベンツ EQC 次期型プロトタイプ(スクープ写真)全 27 枚

メルセデスベンツ初の電動クロスオーバーSUVとして登場した『EQC』が、いよいよ第2世代へと切り替わる。開発中のプロトタイプの姿をスクープした。

初代となる現行型EQCは、2018年にデビュー。電動モデルに特化した「EQ」ブランド第一弾として発売された。現行型は、ベースとなっている『GLC』と同じICEプラットフォームを使用していたが、次世代型では電動モデル専用に開発された「MB.EA」アーキテクチャを採用し進化する。

メルセデスベンツ EQC 次期型プロトタイプ(スクープ写真)メルセデスベンツ EQC 次期型プロトタイプ(スクープ写真)

捉えたプロトタイプは、厳重なパネルでボディをカモフラージュ。デザインの詳細を明確に把握するのは困難だが、フレアヒップ、現在より低い位置に取り付けられたフラッシュドアハンドルや、スポーティなルーフライン、高い位置に配置されたテールゲートなどヒントも見えている。

優れたパッケージングのおかげでキャビンとラゲッジスペースの拡大が見込まれるほか、重量の低減も見込まれる。走行性能への寄与も期待できるが、何よりEVの課題でもある航続距離についても現在のおよそ2倍の800kmを実現するとも噂されている。

メルセデスベンツ EQC 次期型プロトタイプ(スクープ写真)メルセデスベンツ EQC 次期型プロトタイプ(スクープ写真)

EQラインアップを拡大するメルセデスだが、新世代ではEQCから派生したセダンタイプ(CクラスのEVに相当)の登場も濃厚なため、ネーミングは「EQC SUV」となる可能性がある。いっぽうで、EQの命名戦略を廃止する準備をしているとの報道もあり、「GLC EV」に改名されるという情報も。これについては続報を待ちたい。

ワールドプレミアは2025年と予想される。生産は600万平方フィートのアラバマ州バンス工場で、現在生産している大型の『EQS SUV』はドイツ・ブレーメンに移される予定だという。巨大工場での生産は、EQCへの期待のあらわれといって良さそうだ。BMWが準備している「ノイエクラッセ iX3」とさらなるライバル争いを繰り広げることは間違いない。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  2. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  3. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  4. トヨタ「クラウン」「アルファード」など21車種、64万台超の大規模リコール[新聞ウォッチ]
  5. ホンダ『N-ONE e:』の価格を予想、280万円台からか…実質ガソリンモデル並み?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る