生成AIサービスでカーナビなどのUX向上へ、パイオニアとマイクロソフトが連携

パイオニア NP1
パイオニア NP1全 4 枚

パイオニアは12月13日、マイクロソフトの生成AIサービス「Azure OpenAI Service」を活用し、自社製品・サービスのユーザーエクスペリエンス(UX)向上に向けた技術検証を開始したと発表した。

今回の取り組みは、生成AIがもたらす新たな可能性を探ることが狙い。2023年4月よりパイオニアが展開している車載機器やスマートフォン用アプリを用いて「Azure OpenAI Service」を活用した技術検証を行い、今後のモビリティ領域の製品への生成AIの実装、およびAPIサービスとしての提供の可能性を検証する。

具体的には、スマートフォン専用カーナビアプリ「COCCHi(コッチ)」ではより高度な検索機能と直感的なUI/UXの実現に向け、バイク用音声ナビアプリ「MOTTO GO」では音声による自然な対話を通じたサポートの実現に向け、生成AI技術を活用した技術検証を実施。エッジクラウド型車載器「NP1」では、生成AI技術を活用した、運転中の利便性と安全性を高める、より自然で高度なAIアシスタントに関する技術検証を行っている。


《纐纈敏也@DAYS》

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  4. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  5. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る