テスラが「48Vシステム」採用を他社へ打診、フォードCEOは前向き…有料会員記事ランキング

テスラ・サイバートラック
テスラ・サイバートラック全 9 枚

今週(12月7~13日)のプレミアム会員向け記事=ビジネス、キーパーソンインタビュー、人事情報に関する記事について、アクセス数を元に独自ポイントで集計したランキング。

注目は、テスラの『サイバートラック』48Vシステム採用に関する他社への呼びかけ。自動車業界に変化は訪れるのか。そのほか、日産『キックス』次期型メキシコ生産や、EVバッテリー5分交換で航続延す取り組みなども。



1位) テスラ、『サイバートラック』の48Vシステム採用を他社に呼びかけ…フォードCEO「自動車業界にとって良いこと」253 Pt.

ブランド初の電動ピックアップトラック『サイバートラック』から、48Vの電気システムの採用を開始したテスラ。同社が48Vシステムの採用を、他社に呼びかけていることが分かった。
https://response.jp/article/2023/12/08/377329.html




2位) 日産『キックス』次期型はメキシコで生産へ155 Pt.

日産自動車は12月5日、小型SUV『キックス』(Nissan Kicks)の次期型の生産を、メキシコ・アグアスカリエンテス工場で行うと発表した。2022年春に発表されていた7億ドルの投資を、次期型の生産準備に充当する計画だ。
https://response.jp/article/2023/12/07/377290.html




3位) EVバッテリーを5分で交換、給油と同じ感覚で航続延ばす…フィアット500eで開始へ146 Pt.

フィアットの小型EV『500e』のバッテリーを、5分で交換し航続を延ばすプログラムを、フィアットが属するステランティス(Stellantis)が2024年に欧州で開始する。
https://response.jp/article/2023/12/11/377380.html




4位) トヨタ自動車・人事情報 2024年1月1日付91 Pt.

トヨタ自動車(本社:愛知県豊田市、代表取締役社長:佐藤 恒治)は、2024年1月1日付の役員・幹部職人事について下記の通り発表しました。
https://response.jp/article/2023/12/11/377391.html




5位) どうなる!? 2024 年の自動車業界…スズキマンジ事務所 鈴木万治氏[インタビュー]88 Pt.

来たる 12 月 20 日、オンラインセミナー「【独り大喜利】どうなる!? 2024 年の自動車業界~電動化頭打ち自動運転暗礁乗り上げからの動向予測~」が開催される。
https://response.jp/article/2023/12/11/377378.html




6位) ルノーがEV生産コストを半減へ、開発期間も2年に短縮 2027年までに72 Pt.

ルノーグループ(Renault Group)は、2027年までに1台当たりの生産コストを内燃エンジン車で30%、EVで50%削減する計画を発表した。この計画によって、車両の開発期間を、現在の3年から2年に短縮することも目指していく。
https://response.jp/article/2023/12/11/377387.html




7位) トヨタ、電池3Rの取り組みを加速…北米の廃電池リサイクル事業社と協業発表51 Pt.

トヨタ自動車は、12月7日(現地時間)、米国Cirba社と使用済み車載用電池のリサイクルでの協業を発表した。
https://response.jp/article/2023/12/08/377323.html




8位) ZFの次世代テクノロジー搭載車を上海で試乗! SDV時代のパワートレインとビークル・ダイナミクスとは50 Pt.

11月中旬、中国・上海は珠海国際サーキットで行われた「ZF Next Generation Mobility Days(ZFネクスト・ジェネレーション・モビリティ・デイズ)」に参加し、同グループの最新テクノロジーを試乗を通じて経験することができた。
https://response.jp/article/2023/12/11/377393.html




9位) フル電動のごみ収集車、極東開発が市販1号車を納車48 Pt.

極東開発工業は12月8日、電動式ごみ収集車「新eパッカー」を三菱ふそう『eキャンター』新型に架装した市販車国内第1号車を納車したと発表した。
https://response.jp/article/2023/12/08/377334.html




10位) DSの新型車は航続700km以上、2024年内に生産開始へ…次世代EV向け車台を初搭載46 Pt.

ステランティス(Stellantis)は、DSブランドに次世代EV向け車台「STLAミディアム」を初搭載し、このDSの新型車を2024年第4四半期(10~12月)から、イタリア・メルフィ工場で生産すると発表した。
https://response.jp/article/2023/12/11/377389.html

《神林崇亮》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. スズキの人気トールワゴン『ソリオ』開発責任者が語る、「顔だけじゃない」マイナーチェンジの真価
  3. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  4. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る