個人間カーシェア利用、Z世代人気トップはホンダ『シビック』に

エニカ カーシェア・オブ・ザ・イヤー2023
エニカ カーシェア・オブ・ザ・イヤー2023全 8 枚

DeNA SOMPO Mobilityが運営するカーシェアサービス「エニカ」は、2023年の利用動向を「エニカ カーシェア・オブ・ザ・イヤー2023」として発表した。

エニカは過去3年間で会員登録者数が約2倍増となる84万人を突破、取り扱う車種は1300以上、累計登録台数は4万4000台を超えたという。そんな中、エニカの主軸である個人間カーシェアのほか、ディーラーカーシェアやZ世代の利用傾向を、公開中のクルマ1台あたりのカーシェア利用回数をもとにまとめた。「オーナーから見えるクルマの所有ニーズとドライバーから見える利用ニーズが詰まった、エニカだからこそわかる今年のカーシェアトレンドが表れています」とエニカは説明する。

個人間カーシェア部門では、アウディ『A5カブリオレ』がトップで、続いてマツダ『アクセラスポーツ』、BMW『Z4』となった。ディーラーカーシェア部門では、アウディ『Q8』がトップで、続いてBYD『ATTO3』、プジョー『208』となった。Anyca Official シェアカー部門では、ボルボ『C40リチャージ』がトップで、続いてヒョンデ『ネッソ』、トヨタ『アルファード』となった。

特に注目すべきは、18歳から24歳のドライバーが多く利用したZ世代部門で、ホンダ『シビック』がトップとなった。続いてBMW『Z4』、メルセデスベンツ『CLAクラス』となった。Z世代のカーシェア利用目的はトップが「ドライブ」で、利用ドライバーのうち13%が18歳から24歳、25%が25歳から29歳、30歳から34歳が19%と、Z世代を含む若年層が過半数を占めている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  2. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  3. 『V』クラスより上級のミニバンか? メルセデスベンツが2026年に『VLE』『VLS』導入へ…上海モーターショー2025
  4. 【VW ゴルフGTI 新型試乗】自動車を運転することが楽しかった時代に引き戻される…中村孝仁
  5. 普通免許で乗れる「電動トゥクトゥク」、64万9000円から予約開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る