アウディ SQ8スポーツバック e-tron 発売、最高出力503psの最強SUV…価格は1492万円

アウディ SQ8スポーツバック e-tron
アウディ SQ8スポーツバック e-tron全 2 枚

アウディジャパンは12月19日、フルサイズ電動SUVクーペ『SQ8スポーツバック e-tron』の販売を開始した。価格は1492万円。

SQ8スポーツバック e-tronは、より高性能なパワーユニットと四輪駆動システム「クワトロ」によって、ダイナミックな走りを実現するQ8 e-tronのスポーツグレード「Sモデル」だ。最高出力370kW(503ps)/最大トルク973Nm、0-100km/h加速は4.5秒(メーカー測定値)。フロント1基、リヤ2基、合計3基の電気モーターを搭載し、力強くしなやかな走行性能を実現する。

最大出力はフロントモーターが157kW、2基のリヤモーターは各138kW。通常走行時はリヤモーターのみが作動して、素早い加速が必要な場面や滑りやすい路面状況ではフロントモーターのトルクが加わる。また、リヤモーターは左右独立して制御が可能で、コーナリング時には左右輪のトルクを変えることで旋回性能を向上させる「電動トルクベクタリング機構」を搭載している。

バッテリーの総電力量は先代比から19kWhアップの114kWh(正味エネルギー容量106kWh)。さらに空力性能やモーターの効率アップすることにより一充電走行距離は先代より67km長い482km(WLTCモード)を達成している。バッテリーの製造工程で生まれる電極材の隙間を折り重ねて配置するスタッキング方式に見直し、隙間を極力なくすとともに、セル内の化学物質の配合を変更。これにより、バッテリー寸法やモジュール数を変更することなくエネルギー密度が向上、バッテリー容量が増加している。また、CHAdeMO規格の150kWまでの急速充電に対応。短時間での充電が可能だ。

エクステリアは、標準モデルよりホイールアーチを拡大するとともに、Sモデル専用デザインの前後バンパーや5Vスポークデザインの20インチアルミホイールなどの採用によりダイナミックさを強調。また、シルバーのフロントバンパーリップ、シングルフレーム、ドアインサート、ディフューザー、ミラーハウジングがSモデルのスポーティな個性を印象付けている。

インテリアは精悍なブラックを基調としており、ダイヤモンドステッチを施したSロゴ付きバルコナレザースポーツシート、マットブラッシュトアルミニウムダークのデコラティブパネル、S専用ビューを備えたバーチャルコックピットプラスほか、バング&オルフセン3Dサウンドシステム(16スピーカー)、パワークロージングドアなどを標準採用している。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. ジェイソン・ステイサムが『トランスポーター』つながりで魅力をアピール!? VWが新型カーゴバンをメキシコで発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. 軽キャンピングカー最大級の空間、ダイハツ『アトレー』ベースで363万9000円から
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る