「招きニャイケン」で新年を、ヤマハが手芸シリーズの新作を発表

あみぐるみ・羊毛フェルトの「招きニャイケン」
あみぐるみ・羊毛フェルトの「招きニャイケン」全 5 枚

例年、干支にちなんだ「あみぐるみ・羊毛フェルト」作品を年末年始に合わせて公開するヤマハ発動機。今年のネタは「招きニャイケン」だ。第13弾となる「招きニャイケン」は、ウェブサイトに掲載された説明動画と、無料でダウンロード出来るレシピ(設計図)をもとに、ユーザー自らが作品を作り上げることができる。

作品のモチーフになった「ニャイケン」は、2015年に行われた第44回東京モーターショーの「ヤマハ発動機スペシャルサイト」内で、参考出展車として展示した「MWT-9(NIKENの前身となった前2輪の大型バイク)」を、猫にしてしまった1枚のイラストをベースにしたキャラクターだ。

羊毛フェルトの「招きニャイケン」羊毛フェルトの「招きニャイケン」

その後、2018年にヤマハ発動機のウェブサイト内であみぐるみ・羊毛フェルトで全長約8cmで立体化されたニャイケンに、今回少しだけ変更を加えて"縁起良さ"を演出した。一般的に、右手を上げているものがお金招き、左手を上げているものが人(客)招きとされているが、作る人のアレンジで上げる手を入れ替えて、招く運をコントロールすることも可能(「感じ方には個人差があります」とヤマハ)だ。

また「招きニャイケンは片方の前脚を上げていますが、実際にバイクや自転車に乗る時はハンドルから手を離さないようにしましょう」とご丁寧にヤマハはコメントしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  3. 「ゴツい見た目に、爽やかなブルーは反則」新型トヨタ『セコイア』発表で高まる日本導入への期待
  4. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る