メルセデスAMG GLA 35 & GLB 35 発売、48Vマイルドハイブリッド採用のコンパクトSUV

メルセデスAMG GLA 35 4MATIC
メルセデスAMG GLA 35 4MATIC全 10 枚

メルセデス・ベンツ日本は、GLA/GLBクラスにスポーツモデル『メルセデスAMG GLA 35 4MATIC』『メルセデスAMG GLB 35 4MATIC』を追加し、12月21日より販売を開始した。

GLAはメルセデスベンツSUVラインアップで最もコンパクトなモデル。GLBはホイールベースを伸ばし3列シート7人乗りとしたモデルとなる。価格はメルセデスAMG GLA 35 4MATICが881万円、メルセデスAMG GLB 35 4MATICが916万円。

メルセデスAMG GLA 35/GLB 35は、最高出力306ps/最大トルク400Nmを発生する2リットル4気筒ターボエンジンを搭載する。今回の改良では、スターターとジェネレーターを兼ねるモーター「BSG」と「48V電気システム」を採用。回生ブレーキ等により発電した電気を約1kWhのリチウムイオン電池に蓄電し、 振動の少ないエンジン始動、滑らかで力強い加速、素早いギアシフトなどの必要に応じて、最大トルク160Nmの動力補助を行い、燃費低減だけでなく、パワートレインの総合性能を引き上げる。

AMGスピードシフトDCT 8速デュアルクラッチトランスミッションは、全速度域での自然な加速性能に加え、素早いシフトとシフトアップ時の最適なギアのつながりが得られるようにセッティング。俊敏 かつダイナミックで気持ちの良い加減速を実現している。

エクステリアはボンネットエンブレムやホイールのデザインを刷新したほか、GLA 35はホイールアーチをブラックからボディ同色に変更した。インテリアでは新世代のステアリングホイールを採用し、3本のツインスポークにより近未来的なスポーティさを演出。ナビゲーションやインストルメントクラスター内の各種設定や安全運転支援システムの設定も手元で完結できる。また、センターコンソールに設置していたタッチパッドを廃止し、すっきりとしたインテリアデザインになった。

ナビゲーションシステムは『Sクラス』等に採用している最新世代にアップデート。MBUX AR ナビゲーション、アドバンスドサウンドシステム等を標準装備とした。さらにブルメスターサラウンドサウンドシステムをオプション設定。心地よいサウンドを楽しむことが可能となった。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  5. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る