ポルシェ『911ダカール』とスキー界のレジェンド、雪上で熾烈な対決

ポルシェ『911ダカール』とスキー界の伝説、氷上で熾烈な対決
ポルシェ『911ダカール』とスキー界の伝説、氷上で熾烈な対決全 6 枚

レーシングドライバーのユッカ・ホンカヴォリが12月18日、異例の対決にフィンランドで挑んだ。ホンカヴォリの競争相手は、車のハンドルを握るのではなく、スキーを足に装着する。

【画像全6枚】

その名はポルシェのブランドアンバサダーであり、スキー界の伝説、アクセル・ルンド・スヴィンダールだ。雪上で繰り広げられる、スキー対スポーツカーの壮絶な対決だ。

フィンランドで開催される「ポルシェ アイスエクスペリエンス」は、その名の通り、厳しい寒さと風が吹き荒れる極寒の地で行われる。雪に覆われたスキー場で対決する2人のプロスポーツマン。一人はポルシェ『911ダカール』のハンドルを握るホンカヴォリ、もう一人はスキーの上に立つスヴィンダールだ。両者とも、厳しい状況下で自己を追い込むことに長けている。

ホンカヴォリにはホームアドバンテージがある。彼はポルシェ アイスエクスペリエンスの主任インストラクターで、雪や氷の上でのドライビングは彼にとって日常だ。また、モービル1スーパーカップなどのレースにも参加し、ポルシェトラックエクスペリエンスのインストラクターも務めている。

一方のスヴィンダールも、異例の挑戦には慣れている。ノルウェー出身の元スキーレーサーで、2度のオリンピック金メダリストは、最近ではモロッコの砂漠を高性能スキーとスポーツカーで横断した。

それぞれの選手が使用する乗り物は大きく異なるが、全力で走りながらも息を呑むような冬の風景を楽しむという共通点がある。

その決着については言及されていないが、それを追求するのは野暮というもの。対決シーンのいくつかの場面をポルシェは公開している。

ポルシェ アイスエクスペリエンスは、1996年からフィンランドのレヴィで開催され、以来、大変な人気を博している。このコンセプトは世界に広がり、現在ではカナダ、中国、スウェーデンなどでも開催。あらゆるレベルのスキル向上プログラムを提供している。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサス『ES』新型にも「Fスポーツ」設定か...これが市販型デザインだ!
  2. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 【スズキ クロスビー 改良新型】フルモデルチェンジ級進化の原点は「ハスラーとの差別化」だった
  5. BMWが機能向上、『2シリーズ』新色・『4シリーズ』照明強化・『5シリーズ』利便性アップ…今秋から欧州で
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る