「e-4ORCE」を使いきれ! 超タフギアの日産エクストレイル…東京オートサロン2024出展予定

『X-TRAIL CRAWLER CONCEPTX』
『X-TRAIL CRAWLER CONCEPTX』全 8 枚

日産自動車日産モータースポーツ&カスタマイズはSUV『エクストレイル』をベースとする『X-TRAIL CRAWLER CONCEPT』を2024年1月に幕張メッセで開催される「東京オートサロン2024」に出展する。

【画像全8枚】

「魔改造」された本格オフローダーのコンセプトは「エクストリームオフロード」×「タフギア」 for “アグレッシブパパ”」。「e-4ORCE」の秘められたパワーを、冒険心に駆られて生きていた、あの頃の記憶に重ね、自分が本当にやりたいことを追求する。そんなユーザーのストーリーをイメージしたモデルとなっている。

◆足元からてっぺんまで、文字通り全身装備のオフローダー 

エクステリアは、フロントグリル・バンパー、オーバーフェンダーからルーフラックを始め、全身が専用パーツに換装されている。彩色は類似したコンセプトモデルに対して「新しい方向性のカラー」を設定したとのこと。

ルーフに搭載されているLEDライトや、改造されたラゲッジエリアからは、どんな冒険にも身一つで対応して突破するような個性が表れている。

また、足回りには専用のサスペンション・17インチアルミホイールを装備。過酷な進路を「ロッククロール」しながら走りぬく、エクストリームスポーツに対応したセッティング。これからは、オフローダーのイメージと共に、タフなステージに耐えうる「実用性」も感じられる。

◆詰め込まれた「タフギア」はエクストレイルが追求して来たもの

エクストリームオフロード×タフギアは、険しい斜面を走破するイメージを体現するエクステリアと、e-4ORCEのパワー、そしてインテリアに配置された「エクストレイルが追求してきた道具感を訴求する」アイテムで体現されている。内側からも本気でオフロードを攻めるための「タフギア」像が溢れている。むしろこれがエクストレイル本来の姿と言わんばかりである。

コンセプトのストーリーは「少しずつ手を加えていくうちに気が付くと「魔改造」された車が出来上がっていた……」と締めくくられる。

ユーザーが眠らせていた欲望と、エクストレイルの潜在能力が発揮されていったら・・・という可能性を示唆するモデルとなっている。

《大矢根洋》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  3. メルセデスベンツ『Cクラス』次期型を予告、光る大型グリル採用…初のEVも設定へ
  4. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  5. 【ジープ レネゲード eハイブリッド 新型試乗】レネゲード、ここにいよいよ極まれり…島崎七生人
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る