ダットサンのスポーツカー:フェアレディは外せない…日産自動車の創立90周年

ダットサン・スポーツ(1957年)
ダットサン・スポーツ(1957年)全 6 枚

ダットサン/ニッサン フェアレディ』(発行:三樹書房)では、ダットサン時代の初期のスポーティなモデルから、『フェアレディZ』が誕生する以前の『フェアレディSR311』までのモデルの軌跡を、当時の貴重なカラーカタログを中心に解説する。

ダットサン/ニッサン フェアレディ』〈新装版〉
日本初のスポーツカーの系譜1931~1970
著者:当摩節夫 
発行:三樹書房
定価:4400円(本体価格4000円+消費税10%)
発売:2023年10月10日

日産自動車の創立90周年を記念して出版された本書は、ダットサンブランドによるスポーツカーの足跡をたどる。日産自動車の源流のひとつとなるブランドであるダットサンは、戦前からスポーティな味わいのあるモデルが用意され、多様な需要を掘り起こす意欲を持っていた。

目次……●ダットサン・スポーツカーの歴史●カタログでたどる ダットサンフェアレディ●フェアレディ2000/1600の広告●オーナーズマニュアル●米国日産で制作された広告用版下●年表●フェアレディ/シルビアの生産台数/輸出台数●スペック一覧●日産自動車のルーツ

『ダットサン/ニッサン フェアレディ』新装版『ダットサン/ニッサン フェアレディ』新装版

2023年に日産自動車が創立90周年を迎えたことを機に、既刊『ダットサン/ニッサン フェアレディ』を、内容はそのままに日産自動車制作による90周年記念のロゴを配した新しいカバーデザインにし、500部を製作した新装版だ。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大阪府警の白バイ、2025年度も「隼オイル」継続採用…過酷な環境でも安定した性能
  2. 新タイヤメーカー「TIRE FROG」設立、第1弾「ヤンキー701」は7月7日発売
  3. ホンダ『レブル』1万2000台以上をリコール…最悪の場合、エンストして再起動できない
  4. 【トヨタ クラウンエステート 新型試乗】走りそのものに違いを見出すのは難しいが…中村孝仁
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る