ホンダ『CB750FOUR』を4分の1スケールで再現 デアゴスティーニが「再刊行版」創刊

週刊『ホンダ CB750FOUR 再刊行版』
週刊『ホンダ CB750FOUR 再刊行版』全 9 枚

デアゴスティーニ・ジャパンは、週刊『ホンダ CB750FOUR 再刊行版』を2024年1月30日より全国書店およびデアゴスティーニ公式ウェブサイトにて販売する。

週刊『ホンダ CB750FOUR 再刊行版』の精密なディテール

1969年、当時最高の技術の粋を集約しホンダが世界のバイク市場に向けて発表した「Honda DREAM CB750FOUR」。同シリーズは“ナナハン“の代名詞で今もなお愛され続ける伝説の名車を4分の1スケールで組み立てるシリーズ。

4気筒エンジンや砂型クランクケースなど、象徴的なディテールを忠実に再現。エンジン音やライトの点灯などのギミックも搭載し、実車のディテールを余すところなく再現したCB750FOURが再び蘇る。

このモデルは、CB750FOURを忠実に再現するために4分の1スケールというビッグサイズを採用。モデル化が困難だった細部まで精密に作り込み、マテリアルにおいても徹底したこだわりで立体化。スポークにはステンレス鋼線、特徴的な形状のシートはレザー張りを採用。さらに、初期型のアイデンティティである「砂型クランクケース」においては、ダイキャスト製金属パーツで質感までもが再現し、重厚感あふれるモデルが完成する。

実車のスイッチのレイアウトを模した操作パネルを配した専用ディスプレイベースも用意される。これによりモデルに組み込まれた各種エフェクトの制御が可能。大口径スピーカーも配し、実車から録音した迫力あるエンジン音を体感することができる。ディスプレイベースとモデルとの制御は赤外線システムによる完全ワイヤレス化を実現した。

週刊『ホンダ CB750FOUR 再刊行版』は全80号を予定、創刊号特別定価は490円(税込)、第2号以降通常定価は1999円(税込)。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「妄想が現実になった」トヨタがAE86のエンジン部品を発売へ…「復刻だけじゃない」その内容に驚きの声
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  4. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  5. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る