VW初の「電動GTI」はID.3?それとも…プロトタイプ車両をスクープ

VW ID.3 GTI プロトタイプ(スクープ写真)
VW ID.3 GTI プロトタイプ(スクープ写真)全 29 枚

フォルクスワーゲンのデザイン部門を率いるアンドレアス・ミント氏は、12月22日「GTI」の電動バージョンが2026年に登場すると明らかにした。しかし、2024年には電動ハッチバック『ID.3』のホットモデルが登場するとみられている。果たしてこれが「電動GTI」の正体なのか?

フォルクスワーゲンは、パフォーマンス重視のEVに対し「GTX」の名を使用してきたが、2023年9月には小型コンセプトEVの『ID.2オール』をベースとした『ID.GTIコンセプト』を発表。長らく親しまれている「GTI」の名前が内燃機関車に限定されるものではない可能性があることを世界に示した。またGTXという名前を完全に廃止することを示唆しており、ID.3のホットモデルが「ID.3 GTI」になる可能性は大きい。

VW ID.3 GTI プロトタイプ(スクープ写真)VW ID.3 GTI プロトタイプ(スクープ写真)

今回スクープ班が厳冬のフィンランド北部で捉えたプロトタイプは、ID.3をベースとしていながらもボディをローダウン。大径ホイールを装着し、フロントバンパー中央に巨大なハニカムメッシュグリルを装着しているのが特徴となっている。そのほかベースモデルと大きな違いは見られないが、まだ初期プロトタイプのため、今後多くのコンポーネントが専用デザインに変更される可能性もあるだろう。いずれにせよ、GTIと呼ぶにふさわしいルックスだ。

このパフォーマンスID.3では、『ID.4』および『ID.5 GTX』から流用するデュアルモーターAWD(全輪駆動)を組み合わせ、最高出力は339psを発揮すると予想される。また0-100km/h加速は、これまで5.5秒と伝えられてきたが、最新情報では『ゴルフR』に肉薄する4秒台後半となる可能性があることも判明した。

このレベルのパワーとスピードとAWDを組み合わせれば、このセグメントのトッププレイヤーとしての地位を確固たるものにするだろう。ただ、モーターが追加されると重量も増加、シングルモーターの最軽量ID.3はすでに3907ポンド(1772kg)という重さになっている。このあたりが、パフォーマンスID.3市販化への大きな課題となりそうだ。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. ホンダ『CB1000F SE コンセプト』を世界初披露! カウルが付いてネオレトロ感アップ、MSショーからの変更点もチェック!
  5. 自動車購入の落とし穴! 公取協・公取委の警告から学ぶ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る