シースルー車載ディスプレイ、CES 2024で発表へ…ヒョンデ傘下の現代モービス

現代モービスの次世代の車載透明ディスプレイ
現代モービスの次世代の車載透明ディスプレイ全 3 枚

ヒョンデグループ傘下の自動車部品メーカー、現代モービス(Hyundai Mobis)は、1月9日に米国ラスベガスで開幕するCES 2024において、次世代の車載透明ディスプレイを初公開する。

透明ディスプレイは、ホログラフィック光学素子技術を採用した次世代ディスプレイになる。透明なパネルに鮮明な映像を映し出しながら、通常のディスプレイよりも広い空間と開放感をドライバーに提供することができる、と自負する。

透明ディスプレイは、フロントガラスの上に画像を拡大表示できる。そのため、ドライバーは視線を大きくずらすことなく、さまざまな表示情報を確認することができ、安全性を高めることができる。その独自性から、透明ディスプレイが量産されれば、将来の自動車デザインに多くの変化をもたらすことが見込まれるという。

現代モービスは、車載透明ディスプレイは世界の自動車メーカーから大きな需要があり、ディスプレイの今後の技術開発と量産に大きな注目が寄せられている、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  2. スズキ『スペーシア』など6740台…4月のリコール記事まとめ
  3. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  4. なぜ今「ダウンサス」? 車高調より安くて“扱いやすい”注目チューンの実力~カスタムHOW TO~
  5. ポイ活主婦に自動車税の納付の仕方を聞く…キャンペーンで全額還元・ポイントで0円払いもできる!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  2. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  3. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る