R35 GT-R・GR86・LM e-Driving・e-HIACE…HKSの東京オートサロン2024出展車両[詳細画像]

R35 GT-R
R35 GT-R全 17 枚

チューニングパーツメーカー・HKS(エッチ・ケー・エス)が「東京オートサロン2024」への出展車両4台の詳細を発表。

●R35 GT-R
日本を代表するスーパーカーのフラグシップ「GT-R NISMO」をHKS流にカスタマイズ。
タイムアタックで活躍した「HKS R35 GT1000+」のストリートバージョンをコンセプトに、MY24モデルに対応する最新チューニングパーツでエンジン本体やタービン、吸排気系やサスペンションなど車両トータルでチューニング。

●GR 86
GR86筑波サーキット最速を誇る「HKS Racing Performer GR86」の構成をそのままに、サーキット走行を楽しむことを想定したパッケージのチューニングカー。
開発中のボルトオンターボをはじめ、タイムアタックで培ったノウハウをそのまま落とし込み筑波1分切りを可能とするパッケージとして展開。

●LEXUS LM e-Driving CONCEPT
「素に戻れるクルマ」…LEXUS LMの車内にドライビングシミュレーター「DRiVe-X」を設置。ドライビングを楽しめる「プライベート・スペース」として、高性能な電制アブソーバを生かすメカニズムを、ハイトダウンスプリングや車重に合わせ専用チューニングして装着。
ドライビングを愛するオーナーの拘りに応える快適性・走行性・スタイリングを兼ねそなえるよう開発されている。

●e-HIACE
持続可能な世界をつくる「カーボンニュートラル社会」に向けて、「液体」「気体」「電気」それぞれのCN燃料が動力源となる「マルチエナジー」をコンセプトに、HVコンバージョン車両「HKS e-HIACE MULTI ENERGYCONCEPT」を製作。
既存のエンジンを独立した発電システムに変更し、完全なモータ駆動とする「シリーズハイブリッド」とし、燃料タンクに加えバッテリを車両中央床下、ガスタンクを車両後方床下に搭載することで様々な動力源に対応している。

《ヤマブキデザイン》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  2. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  3. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
  4. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  5. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る