ランボルギーニ、サーキットで腕前を上げる「テレメトリーX」発表…CES 2024

ランボルギーニの「テレメトリーX」
ランボルギーニの「テレメトリーX」全 5 枚

ランボルギーニ(Lamborghini)は1月9日、将来の市販スーパーカーで利用できるサーキットコネクティビティコンセプト、「テレメトリーX」をCES 2024で発表した。

写真:ランボルギーニの「テレメトリーX」

テレメトリーXでは、ランボルギーニは3つのシステムをアクセンチュアと共同開発した。3つのシステムとは、「リアルタイム・リモート・ガレージ(遠隔コーチング)」、「バイオメトリック・データ・システム」、「デジタル・コ・パイロット」だ。これらの相乗効果によって将来、没入型サーキットドライビング体験を実現することを狙う。

リアルタイム・リモート・ガレージは、5G技術により、ドライバーのサーキットでのパフォーマンスやテレメトリーをリアルタイムで録画し、いつでも利用できるウェブアプリケーションだ。映像やデータは、世界中どこにいてもコーチがライブでモニターすることができ、サーキット走行の後だけでなく、走行中にもドライバーにフィードバックや提案を行うことができる。リアルタイム・リモート・ガレージでは、ドライバーのパフォーマンスを向上させ、ユーザーフレンドリーなアプローチに基づいた楽しいドライビングを実現しながら、より完全で魅力的なサーキット走行を目指している。

バイオメトリック・データ・システムでは、心拍数やストレスレベルなど、ドライバーのバイオメトリックデータを取得することで、パフォーマンスのより詳細なモニタリングを可能にした。これにより、トレーニングの改善方法について、役立つ情報を配信する。

デジタル・コ・パイロットは、サーキット走行中に生体データと車両データを比較して、ドライバーにフィードバックを与える音声アシスタントだ。例えば、デジタル・コ・パイロットはラップタイムを分析し、走行ラインやブレーキングポイントを改善するための有益なポインターを提供する。また、サーキットでのマシンのパフォーマンスに関する情報も配信する、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
  3. 「さよなら50cc」歴史に敬意を込めたホンダ公式「50ccバイク」ロゴTシャツ発売
  4. 日産『アリア』改良新型を世界初公開へ、Vモーショングリルのない新デザインに…ジャパンモビリティショー2025
  5. 新型取締機JMA-520/401に対応、セルスターが一体型コンパクトレーダー探知機「AR-225A」を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る