トヨタ自動車、1月15日週も工場を稼働…能登半島地震

能登半島地震:自衛隊による支援(1月7日、石川県)
能登半島地震:自衛隊による支援(1月7日、石川県)全 6 枚

能登半島地震の生産における影響を検討していたトヨタ自動車は、1月15日週も引き続き、国内の完成車工場を予定通り稼働させることを発表した(1月10日発表)。

地震の被災域外の在庫部品の活用と、被災工場の復旧めどを踏まえて決定したという。8日週も工場は稼働している。依然として現地では余震が続いており、トヨタでは引き続き、関係者の安全と地域の復旧を優先に、状況を確認していくという。

1月22日週以降については稼働を前提にしており、生産に影響がある場合のみ、別途予定を発表するとのことだ。

●幹線道路の被害状況

国土交通省が10日15時00分現在でまとめたところによると、直轄国道の通行止めは、国道8号・上越市茶屋ヶ原上下線、国道470号(能越道)・のと三井IC~穴水IC上下線の2路線、2か所。

補助国道は3路線、28か所で被害。国道249号において崩落を多数確認しており、道路復旧に向け自衛隊と連携して24時間体制で作業中。都道府県道等では65路線、83か所で被害。

緊急復旧率は半島内の主要な幹線道路で約8割、うち国道249号沿岸部は約5割となっている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 日産『リーフ』新型、米国EV最安値の約440万円から…今秋発売へ
  3. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  4. マセラティの最新スーパーカー『MCPURA』、北米デビュー
  5. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る