メルセデスベンツ『Eクラス』新型、全モデル電動化されて発表

メルセデスベンツEクラス新型(東京オートサロン2024)
メルセデスベンツEクラス新型(東京オートサロン2024)全 25 枚

メルセデス・ベンツ日本は1月12日、新型メルセデスベンツEクラス』(セダン/ステーションワゴン)を発表し、予約注文の受付を開始した。発売は2月を予定している。新型Eクラスは全てのモデルで電動化(マイルドハイブリッドまたはプラグインハイブリッド)を実現。

【画像全25枚】

高級感のある内装と最新世代のMBUX(メルセデス・ベンツユーザーエクスペリエンス)を搭載し、機能性と快適性を大きく向上させた。

エクステリアデザインは伝統と先進性を融合。新たなエクステリアを採用することで、メルセデス電気自動車のトレンドセッターとの間をつなぐ存在だ。インテリアは大きなトリムパネルがダッシュボード中央まで伸び、高級感を演出している。

新型Eクラスの特徴的な部分として、ツーピース型LEDリアコンビネーションランプが挙げられる。デイ、ナイトのいずれも、スリーポインテッドスターのモチーフが採用されたデザインだ。

メルセデスベンツのMBUX開発は、新型Eクラスにおいてサードパーティ製のアプリが利用可能になるなど、第3世代への大きな進化を成し遂げた。全モデルにオプション設定の「3Dコックピットディスプレイ」は、内蔵されるドライバー側を向いた2つのカメラによって可能になった。

消費税込み価格は、セダンE200アバンギャルド(右ハンドル、2.0L、直4直噴ターボ)が894万円、セダンE 350 e スポーツEdition Star(右ハンドル、2.0L、直4直噴ターボ+プラグインハイブリッド)が988万円、ステーションワゴンE220dステーションワゴンアバンギャルド(右ハンドル、2.0L、2.0L、直4直噴ディーゼルターボ)が955万円など。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
  3. スズキが新型クロスオーバー『SV-7GX』を世界初公開! 初心者にも優しいV2アドベンチャー、2026年後半に欧州発売
  4. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  5. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る