畑のスーパーカー?! クボタの次世代ビジョン…CES 2024

クボタ・ニューアグリコンセプト
クボタ・ニューアグリコンセプト全 3 枚

農業機器メーカー、クボタの北米法人はCES 2024で、全電動の多目的車両『ニューアグリコンセプト』を発表すると同時に、クボタのビジョンを具現化する技術を紹介した。

【画像全3枚】

世界最大のテクノロジーイベントでクボタは、食糧生産、清潔な水、環境といった社会問題での顧客へのソリューション提供について、130年以上の自社の歴史を基に、2030年のビジョンと、技術統合への全体的なアプローチを発表した。自動データ収集、監視、潜在的な問題の特定、労働問題へ対応、水管理、生産性向上のためのデータプラットフォームなどの分野での技術開発が期待される。

「クボタは機器提供者からソリューション提供者へと自らを変革している」と、クボタの執行役員で新たにクボタトラクター社の社長に就任したトッド・ストゥッキー氏は述べた。「クボタは多機能性、耐久性、信頼性によってコンパクト機器市場でよく知られており、所有しやすく、操作しやすいと評価されていた。今後それらは進化して、直感的に使えて、データとAIをユーザーに提供し、ユーザーの生活をより簡単に、より生産的に、より効率的にしていく」。

多目的車両ニューアグリコンセプトは、多様な作業をサポートする柔軟性を持つよう設計された。標準的な3点ヒッチを備えるので、草刈りや耕作などの一般的な業務で既存製品を実装することが可能だ。駆動モーターは6基を搭載する。10%から80%までの充電は6分未満となっており、充電時間による車両のダウンタイムを減らす。さらに、電動なので住宅地や夜間でも静かに操作できることも特徴だ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 伝説のスラントノーズ復活か? ボルシェ 911 が「フラッハバウ」導入へ
  2. レクサス NX、電動モデルのラインナップを拡充…2026年型を米国発表
  3. 「ほぼ未使用」のスーパーカー20台、匿名バイヤーに一括売却へ その総額は…
  4. ヤマハのネオレトロ『XSR900』、外装キットが国内20%超の装着率で「嬉しい誤算」その理由とは?
  5. 【三菱 デリカミニ 新型】インテリアはバージョン0.8から「2.0」に進化! 専用開発で実現した“らしさ”とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る