雪国に住もう! JAF長野支部が雪道運転講習 2月4日

(イメージ)
(イメージ)全 1 枚

日本自動車連盟(JAF)長野支部は2月4日に、長野県で移住者や移住を考えている人を対象のイベントを開催する。雪道運転講習や移住相談会などのコンテンツが提供される予定だ。

長野県に移住を考えているが雪道の運転に不安がある」という人、「すでに移住しているものの雪道の運転に不安がある」人を対象に、クローズド空間で安全に雪道運転を体験する。体験車両は主催者が用意する。

雪道運転講習のほか、茅野市による移住セミナーや、JAFロードサービス隊による講習会など、信州の冬に備えるための情報が提供される。また、茅野市の特産品「寒天スープ」や、移住者が営む「モリノコーヒー」のコーヒーも楽しめる。

雪道運転体験会場は長野県茅野市北山蓼科の、聖光寺駐車場およびエネオス蓼科SS裏駐車場、時間は10時から15時まで。募集定員は30名で、参加費はJAF会員が3500円(昼食付き)、一般が4000円(昼食付き)など。

参加希望者はウェブから申し込む。申込締切は1月22日の16時までで、先着順で受付期間内でも定員になったら締め切る。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  2. ジェイソン・ステイサムが『トランスポーター』つながりで魅力をアピール!? VWが新型カーゴバンをメキシコで発表
  3. 歴代最強? 新型ポルシェ『カイエン』はこうなる! 最上級グレードは1000馬力超え
  4. 軽キャンピングカー最大級の空間、ダイハツ『アトレー』ベースで363万9000円から
  5. トヨタ『カローラ』米2026年モデル、新デジタルメーター搭載で今秋発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る