ワンランク上の軽トラ:素材を活かした「スーパーキャリイ」特別仕様…東京オートサロン2024

スズキ「スーパーキャリイ Xリミテッド」
スズキ「スーパーキャリイ Xリミテッド」全 25 枚

スズキは、東京オートサロン2024に昨年の12月に登場したばかりの『スーパーキャリイ Xリミテッド』を出展。LEDヘッドランプ装着車をベースに、各部に専用パーツを搭載した特別仕様車だ。

【画像全25枚】

◆メタリック×ブラックパーツで「ハイグレード」な印象に

LEDヘッドランプ装着車をベースにブラックパーツを配置したのが「Xリミテッド」だ。LEDヘッドランプ装着車をベースにブラックパーツを配置したのが「Xリミテッド」だ。

特別仕様車である「Xリミテッド」は専用フロントガーニッシュやデカール、ブラック塗装のドアハンドルやドアミラー、LEDヘッドランプ、フォグランプベゼル、スチールホイールを装備。メタリック調のカラーリングに、ブラック塗装の細部パーツが組み合わさった形だ。ベースグレードに比べて、高級、あるいは「ハイグレードな実用車」といった印象を受ける。

ベースグレード含め「スーパーキャリイ」では、室内空間の快適性と積載スペースの両立が図られている。例えば、運転席シートスライドは軽トラッククラス最長の180mmで、リクライニングは最大40°まで可能。荷物を積んだ状態でもリクライニングが行え、運転者は足を伸ばしてリラックスすることができる。

キャビンがリアの伸びる形。その下側の空間を上手く使ったレイアウトだ。キャビンがリアの伸びる形。その下側の空間を上手く使ったレイアウトだ。

また、荷台スペースは、荷台床面をキャビン下まで伸ばしたレイアウトにより、荷台フロア長1,975mmを確保。長尺物やキャンプギアなど、多様な荷物を積載することが可能だ。

仕事での使いやすさを超え、日常や趣味の時間にリラックスして乗れる軽トラ。 「Xリミテッド」はそんなコンセプトをエクステリアに反映した「スーパーキャリイ」だった。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタの最高峰、新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…ブランド新戦略発表
  2. 新型センチュリークーペ、6輪のレクサス『LS』、次期カローラにミゼットも…トヨタが「ジャパンモビリティショー2025」出展車両を公開
  3. ホンダ『CR-V』にハイブリッド、日本発売に先駆けプロトタイプ公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  4. レクサス『IS』改良新型、新フェイスの実車を初公開…米国仕様は「F SPORT」のみ
  5. メルセデスベンツ『GLA』次世代型をいち早くプレビュー! 斬新なテールライト装備?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る