メルセデスベンツの新型EVミニバンは航続440km、『eスプリンター』新型…欧州受注開始

メルセデスベンツ e スプリンター・ツアラー 新型
メルセデスベンツ e スプリンター・ツアラー 新型全 5 枚

メルセデスベンツは1月16日、商用EV『eスプリンター』(Mercedes-Benz eSprinter)の新型の受注を欧州で開始した、と発表した。乗用ミニバンの『eスプリンター・ツアラー』も用意している。

メルセデスベンツ e スプリンター・ツアラー 新型メルセデスベンツ e スプリンター・ツアラー 新型

eスプリンターは、メルセデスベンツの主力商用バン、『スプリンター』のEVバージョンだ。メルセデスベンツは、eスプリンターの新型に、新世代の電動商用車向け車台、「エレクトリック・バーサリティ・プラットフォーム」を初採用した。エレクトリック・バーサリティ・プラットフォームは、大型バンセグメント向けに新開発されたEVプラットフォームとなる。

新型eスプリンターは、柔軟性の高い新開発プラットフォームによって、3種類のバッテリーと複数のボディの組み合わせを可能にした。新型eスプリンターは、パネルバンやミニバンからトラックまで、ほぼすべてのビジネスシーンに適合する。この中には、4列シートのEVミニバンも含まれている。

メルセデスベンツ e スプリンター・ツアラー 新型メルセデスベンツ e スプリンター・ツアラー 新型

新型eスプリンターには、「eATS」 を採用した。eATSでは、効率的なモーターと電動リアアクスルという2つの新しいテクノロジーがハイライトになる。どちらもメルセデスベンツの商用EVバンに、初めて搭載されたテクノロジーだ。重量が約130kgの永久磁石同期モーター(PSM) は、高い効率と最適化された熱管理が特長。モーターは、最大出力136hpまたは204hpを引き出す。最大トルクは40.8kgmとした。

顧客は、航続や積載量に応じて、3種類の異なる蓄電容量のバッテリーから選択できる。リチウム/リン酸鉄(LFP)セルの化学的特質により、バッテリーはコバルトとニッケルを使用せず、優れた熱管理により最大の効率を可能にしているという。1回の充電での航続は、最大で440km(WLTPサイクル)に到達する。市街地走行に限れば、航続は最大530kmまで延びるという。

メルセデスベンツ e スプリンター・ツアラー 新型メルセデスベンツ e スプリンター・ツアラー 新型

新型eスプリンターは、交流(AC)と直流(DC)の両方で充電できる。車載の充電器は、ウォールボックスなどで交流充電する際の最大出力が11kW。急速充電ステーションでは、最大出力115kWで充電できる。急速充電でバッテリーの8割の容量を充電するには、蓄電容量56kWhのバッテリーで約28分、蓄電容量81kWhのバッテリーで約32分、蓄電容量113kWhのバッテリーで約42分、としている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 【BMW 320d ツーリング 新型試乗】10年経っても一線級、乗用ディーゼルが生き残る術はないのか?…中村孝仁
  2. 日本発の高性能EV『アウル』、最高速438.7km/hを記録…世界最速の電動ハイパーカーに
  3. 新型プリウス、クラウン、シエンタ、日産サクラで便利に使えるライティングアイテム【特選カーアクセサリー名鑑】
  4. トヨタ『クラウン・シグニア』…米版エステートは全車AWDや広大な荷室が特徴[詳細画像]
  5. メルセデスAMG『SL』新型に特別なゴールドまとう世界100台の限定車
  6. トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
  7. じ~ん。ポルシェを手に入れた瞬間の幸福
  8. 2択アンケート「気筒数は多い方がいい? 少ない方がいい?」【クルマら部 車論調査】
  9. ホンダ『シビック』、米国初設定のハイブリッドは200馬力…2025年型を発売
  10. クラッチ操作不要の「E-Clutch」はDCTと何が違う? なぜ「CB650R/CBR650R」に初採用? ホンダ開発陣に聞いた
ランキングをもっと見る