小型EVの未来を牽引! ヤマハがプラットフォーム開発…東京オートサロン2024

ヤマハ発動機 東京オートサロン2024ブース
ヤマハ発動機 東京オートサロン2024ブース全 38 枚

ヤマハ発動機は、千葉市の幕張メッセで開催された東京オートサロン2024に初出展。同社は、小型低速EVの汎用プラットフォーム『YAMAHA MOTOR PLATFORM CONCEPT』の開発を進めており、このイベントを通じて、幅広い活用アイデアや共創・協業パートナーの探索を目指した。

今回の東京オートサロンでは、“小さなEVを、社会を変える力に。”をテーマに、既存のパートナーと共に開発中のプロトモデル7機種を出展。「YAMAHA MOTOR PLATFORM CONCEPT」は、1~2人乗りの低速パーソナルモビリティに特化したEVプラットフォームで、車体の複数連結やバッテリーの複数搭載が可能な高い自由度と汎用性を備える。

展示されるプロトモデルは、マリンレジャー用途に特化した『Concept 310』や、多様な路面環境での敏捷な移動性を提供する『Concept 580』、自由な魅力を纏ったミニマムサイズのオフロード電動モビリティ『Concept 160』など、多岐にわたる。これらのプロトモデルは、それぞれ異なる共創パートナーとの協業によって開発されており、ヤマハ発動機の技術力とパートナー企業のアイデアが融合した革新的な製品だ。

また、ヤマハ発動機ブースでは、ジャパンモビリティショー2023に出展した水素エンジン搭載のROV『YXZ1000R』や、市販モーターサイクル『XSR125 ABS』の展示も行われた。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  4. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  5. 「やっと日本仕様が見れるのか」新世代ワーゲンバス『ID. Buzz』ついに上陸! 気になるのはサイズ?価格?
ランキングをもっと見る