メルセデスベンツの充電ネットワークが世界最大規模に、31か国150万か所以上に拡大

メルセデスベンツの「Mercedes me Charge」による充電
メルセデスベンツの「Mercedes me Charge」による充電全 3 枚

メルセデスベンツは1月18日、EV向け充電ステーション「Mercedes me Charge(メルセデス・ミー・チャージ)」のネットワークが、全世界で150万か所以上に拡大した、と発表した。Mercedes me Chargeは現在、世界最大級の充電ネットワークになるという。

メルセデスベンツは、世界31か国の顧客に包括的な充電サービスを提供している。ヨーロッパには約60万カ所、アジアには80万カ所以上、北米には約10万カ所の充電ポイントを設置。Mercedes me Chargeの充電ステーションは、ショッピングモールやホテル、高速道路沿いなど、主要な場所に配置されている。例えばドイツでは、Mercedes me Chargeネットワークに10万以上の充電ポイントがあり、国内の全充電ポイントの90%以上を占めている。合計150万カ所の充電ポイントのうち、17万カ所は出力150kW以上の急速充電ポイントだ。

メルセデスベンツは、Mercedes me Chargeにより、電動モビリティを積極的に推進し、持続可能で顧客重視のモビリティへの取り組みを強化している。欧州、米国、カナダでは、Mercedes me Chargeの充電プロセスにおいて、再生可能エネルギーによる電力が供給されない場合、同等の量の再生可能エネルギーによる電力が送電網に供給されるようにしている。


《森脇稔》

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  4. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る