葡萄畑をイメージ、ルノー カングー の限定車発売

・ルノー カングー ヴァリエテ限定150台販売

・ボルドーの葡萄畑をイメージした特別色

・豊富な特別装備を搭載した限定車

ルノー・カングー・ヴァリエテ
ルノー・カングー・ヴァリエテ全 7 枚

ルノー・ジャポンは、フランス・ボルドー地方の葡萄畑をイメージした深みのある赤色を纏った限定車『カングー ヴァリエテ』を、150台限定で2月22日より販売開始する。

カングーは、その広い室内空間と高い機能性で、欧州では「ルドスパス(遊びの空間)」として親しまれてきた。カングー新型は、これらの特徴を継承しつつ、「もっと遊べる空間」へと進化を遂げている。

限定車第2弾となる「ヴァリエテ」は、ボルドー地方の美しい風景を反映させたボディカラーが特徴だ。ボルドー地方は、カベルネ・ソーヴィニヨンなどの品種を栽培し、世界に名高いワインを生産する地として知られている。カングー ヴァリエテは、この地方の葡萄畑からインスピレーションを受けたルージュ カルマンメタリックを採用し、限定車ならではの特別感を演出している。

また、マルチルーフバー、スマートフォンワイヤレスチャージャー、パーキングセンサー(フロント、サイド、リア)、イージーパーキングアシスト、17インチアロイホイール(カラーバンパー仕様モデル)など、特別装備も充実しています。

価格はカラーバンパー仕様が427万円、ブラックバンパー仕様が420万円。

《纐纈敏也@DAYS》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  2. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  5. 夏の風物詩「鈴鹿8耐2025」、2人体制のホンダが4連覇、6年ぶり参戦のヤマハは2位健闘
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る