BMW『X3』次期型、曲面ディスプレイ初採用のコックピットを激写

BMW X3 次期型プロトタイプのコックピット(スクープ写真)
BMW X3 次期型プロトタイプのコックピット(スクープ写真)全 12 枚

BMWの主力クロスオーバーSUV『X3』次期型の開発が終盤に差し掛かっている。凍てつくスカンジナビアで捉えたプロトタイプからは、初めてコックピットの様子を確認することができた。

次期型X3は、BMWの他モデルと同様にICE(内燃機関)とBEV、2種類のバージョンが登場する。BEVの『iX3』は新たな電動車プラットフォーム「Neue Klasse(ノイエ・クラッセ)」を採用すると思われるが、ICEは従来の「CLAR」をアップデートしたものが採用されるという。今回捉えたプロトタイプはICE版のX3だ。

BMW X3 次期型プロトタイプ(スクープ写真)BMW X3 次期型プロトタイプ(スクープ写真)

ボディ全体がラッピングされているのはこれまでと変わらないが、薄くなったカモフラージュからはかなりディティールが確認できる状態だ。キドニーグリルは正方形に近い形になり、フロントフェンダーの上部に差し掛かるボンネットなどは、新型『X1』との共通性が感じられる。ボディサイドまで伸びる「スイープバックヘッドライト」、その内部にはL字型のLEDデイタイムランニングライトが配置されていることもわかる。

側面では、流線型のボディワークと、緩やかに上昇するベルトライン、フラッシュマウントドアハンドル、傾斜したルーフラインが見てとれる。後部では、よりエッジの効いたテールゲート、その下部に移設されたナンバープレートや、「X」をモチーフにしたLEDテールライトを装備することも確認できる。

BMW X3 次期型プロトタイプのコックピット(スクープ写真)BMW X3 次期型プロトタイプのコックピット(スクープ写真)

そして今回の目玉がコックピットだ。そこには、12.3インチのデジタルインストルメントクラスターと14.9インチのインフォテインメントシステムを組み合わせた「カーブド・ディスプレイ」が初搭載されている。また2色のステッチが配されたフラットボトムステアリングホイールも新たに装備されている。

センターコンソールも完全に刷新され、ミニマルなデザインが採用されている。スイッチのようなギアシフターと新iDriveコントローラーが装備されている。

ICE版X3のパワートレインは、最高出力259ps、最大トルク400Nmを発揮する2.0リットル直列4気筒ターボチャージャーエンジンを搭載する可能性があるほか、プラグインハイブリッドをラインナップ。また特定の市場ではディーゼルエンジンも継続されるとみられる。デビューは数か月以内と予想される。

《APOLLO NEWS SERVICE》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  2. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  3. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  4. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  5. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る